[過去ログ] 【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
106: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)16:35:48.53 ID:qeiYwhHS0(1/2) AAS
この国悪くしてきたのは公務員
事なかれと自分たちだけの精神がどんどん国を歪めた
お前たちがまず70歳支給をやれよ
それから国民に向けて68歳支給をお願いするべきだ
110: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)16:36:26.53 ID:xTddXpW/0(1) AAS
当然に払わないという選択肢も付与されるわけだよな?
170: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)16:50:15.53 ID:SNb4wwW00(5/8) AAS
>>160
そりゃへるだろ
けど60から年金だったとしても現役のように貰えるわけじゃないんだから半分なっても十分だろ
296: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:13:14.53 ID:S5fzg/9w0(5/8) AAS
お得意の
都合のいいとき
欧米ではーではー
358: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:24:17.53 ID:7J3Ym/Fe0(7/18) AAS
公務員の定年65歳 = 年金支給開始年齢75歳にします
430
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:38:12.53 ID:QPqlC2omO携(1) AAS
>>1

完全に年金システムは破綻してんだよ
457: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:42:30.53 ID:7RP19WYD0(1) AAS
>>1
年食ったら資産隠してナマポだな
486: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:48:16.53 ID:/BRKZ5so0(10/10) AAS
>>469
サンキュー
配当金勉強してみる
680: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)19:10:54.53 ID:cuL7BcCS0(13/34) AAS
財務省はCIAの犬
697: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)19:19:51.53 ID:xMwQQWlV0(1) AAS
まだまだ上がっていくよ。
ていうか、こうなる事は10年以上前から当然に想定できたのに、今更騒いでる奴はアホなのか。
875: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:16:10.53 ID:cuL7BcCS0(25/34) AAS
>>848
バカではない少なくとも勉強はできるから、ただゴミなだけだ
996: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)22:57:15.53 ID:0HQmt6rx0(1) AAS
中央銀行制度で日本はCFR資本家の経済植民地
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s