[過去ログ] 【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)16:24:56.82 ID:Kpw3d1y60(1) AAS
引き上げのペースが早すぎるがな
186: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)16:52:32.82 ID:8vBlSvVn0(1/6) AAS
>>167
それ公明党坂口厚生労働大臣時代の話
239
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:03:26.82 ID:Qc5IL1qD0(1/2) AAS
>支給開始年齢の引き上げは高齢就労を促進する側面もあり
移民を入れたら年寄りに仕事なんかなくなる。
もし移民を入れるなら、そいつらからたっぷり税金取って日本人の年金に回すべき。
日本人は60歳から年金支給にしろ。
454: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:41:59.82 ID:eZAFZrlH0(1) AAS
明日支給日やんw
517
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:57:10.82 ID:a9jWUvtY0(1) AAS
68歳にするなら68歳までの安定した雇用や収入を義務付け法制化するのが最低限の前提だろ
それをしないのであれば国家が福祉を放棄したことになるぞ? 分かってんのか?
551
(4): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)18:05:29.82 ID:BL6CTX0L0(1) AAS
国民年金の人は毎月1万6000円納めてるんだよな?
こんな貰えるかどうか怪しいものを収めるくらいなら、毎月1万6000円を自分で貯金した方が確実なんじゃないだろうか
支給年齢まで納める変わりに貯金していたら結構な額になるぞ
594: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)18:15:19.82 ID:MINYDc4B0(1/4) AAS
増税して福祉を減らし公務員の給料だけウナギ登りwww
馬鹿が支持してくれるから安泰だしw楽しいだろうなリアルシムシティwww
733
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)19:42:39.82 ID:2obpzpD50(3/6) AAS
>>729
得かどうかは己が長生きし過ぎるかどうかというのが全て。
税金投入されてる分、民間保険より得になる確率は高い。
749: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)19:51:43.82 ID:dZLJoi8C0(12/12) AAS
>>746
若い世代は賛成だろ。年金持続性のために。
804: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)20:27:05.82 ID:9UG0pMtk0(1) AAS
議員年金の財源を確保しないといけないしな。ナマポが増えるだけな気がするが
807: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)20:29:08.82 ID:RVUcz2iC0(1) AAS
年金納付額返上するから安楽死制度作ってくれや
70まで働くとか先が遠すぎてくたびれてしまうわ(´・ω・`)
872
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:14:09.82 ID:AxHF9cSe0(5/7) AAS
>>855
人生100年時代とか詭弁すぎる
男82歳女85歳位か?
971: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)22:23:44.82 ID:ipFpsWVs0(1) AAS
詐欺国家
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s