[過去ログ] 【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:01 ID:AxHF9cSe0(1/7) AAS
財務省が言ってんだろ?
消費税増税はさせないよ
クソボケ
852
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:08 ID:AxHF9cSe0(2/7) AAS
年金はともかく消費税の増税はクソ高い財務省の給与を欧米の公務員並みに削減してからだな
857: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:09 ID:AxHF9cSe0(3/7) AAS
財務省のグズが言っても全く説得力ないわ
シネや
864
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:11 ID:AxHF9cSe0(4/7) AAS
>>860
全くやね。緩和で恩恵受けてるからな
872
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:14 ID:AxHF9cSe0(5/7) AAS
>>855
人生100年時代とか詭弁すぎる
男82歳女85歳位か?
880: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:18 ID:AxHF9cSe0(6/7) AAS
1財務省解体
2公務員削減と人件費カット
3法人税増税
が先決やな。年金も維持できる
更に消費税減税で未曾有の高景気到来
890: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:25 ID:AxHF9cSe0(7/7) AAS
財務省のグズは自分の給与は保持しといた上で消費税増税の論議できると思ってんの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s