[過去ログ] 【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)16:37 ID:gboZKliK0(1/4) AAS
いいから、もう年金は掛け金全額返済して、年金関係の役所全部売り飛ばして
人員解雇してしまうべき

そして個人で積立式生命保険を掛けさせればいい
122: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)16:39 ID:gboZKliK0(2/4) AAS
国民皆保険のお蔭で、平均寿命が伸び、高齢化し、社会負担が増えた

国民皆保険を辞めるべき、少なくとも60歳以上の自己負担割合を上げるべきだな
183: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)16:52 ID:gboZKliK0(3/4) AAS
>>154
年金に頼らずそれが出来るのなら、別に何歳でも構わないんだけどな
株で稼いだとか、TOTO当てたとかで、数百万/年×残り寿命くらい儲ければ
それでリアイアは可能だろうし
積立型の貯金なり保険なりでキープする方法もあるだろう
245: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:04 ID:gboZKliK0(4/4) AAS
>>202
まあ昔は世代が人口ピラミッドになっていたけど、
今は逆に壺型で上残り過ぎで下が少ないレベルだからなあ

つまり大多数が自然に死んで、少数の負担を大多数で支えること前提の制度を、
死ななくなった今でも使おうってことに
根本的な間違いがある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.212s*