[過去ログ] 【経済】10〜20代、「車買いたくない」5割超に 維持管理負担が少ないレンタカーやカーシェアに関心集まる★21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:35 ID:Mffx3I1K0(18/28) AAS
>>341
バカノミクスの恩恵です
349
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:35 ID:f23rRt050(2/2) AAS
>>342
貧乏人は車は持たない方がいいね。
350
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:37 ID:3zOzTvCR0(3/9) AAS
>>349
そうそう
それ+1年間の走行距離が5000キロでも少ないって言われているのに
それよりも少ないなら、本当に無駄
351
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:37 ID:ifuv6Nzo0(1/2) AAS
まず平日乗れないしな。
土日乗るかっていうとそんな機会も少ない。
ドライブ自体は好きなんだけど、割りにあわなさすぎてちょっとな。
352: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:38 ID:NMpfenSN0(14/18) AAS
・AIによる自動運転
・水陸両用車
・空飛ぶ自動車

いやぁ〜、未来見えてきたね。
若者に車売るならこれくらいやんなきゃね。
353: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:38 ID:vg8nD6YE0(8/20) AAS
>>341
車メーカーはダイハツやスズキのようにアジア重視の小型車メーカー
以外は日本人を客とはみなしていない。低賃金で働く黄猿だとしか考えてない。
日本仕様と日米仕様の比較や日本価格と米価価格、工員の日米比較で露骨にわかる。
しょせん白人の靴舐めてる企業ども。
354
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:38 ID:CwNCcseB0(8/9) AAS
>>292
昔、横山やすし言ってた。セスナ八尾に置いてるだけで月60万円かかるって。
355
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:38 ID:g/77rkDR0(1) AAS
買わなくてもいいよ
自動車メーカーが困るだけ
356: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:38 ID:fyoKpKaJ0(1) AAS
車持ってない奴って、東京の地理や景観をホント知らないよな。

決まり切った場所しかいかないからな、上京者は ww
357
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:38 ID:Mffx3I1K0(19/28) AAS
>>342
FPに家計相談すると、てめーの収入じゃまずクルマ売れやって言われるらしいw
358: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:39 ID:SbQeYvMZ0(4/5) AAS
>>340
人が運転しても事故するからそれと同程度にすればいい。
359
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:40 ID:CQn2167r0(13/13) AAS
>>336
航空機はたくさん飛びすぎると、ニアミスとか大変。
航空機は飛ぶ前に、運輸省に飛行計画書を出すとか。

管制棟が周辺空域の航空機の運航状況を把握する必要があるから。

また、自動操縦については、すでに実用化していて、
滑走路のILSという装置から電波が出ていて、それに自動着陸装置が
その信号をたどって着陸する。

だが基本は、パイロットによる操縦。

航空機は霧や雨天で視界が悪くなることが多いから、
有視界飛行だけでなく、計器飛行証明といって、
省6
360
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:41 ID:u+XZrqJ00(11/15) AAS
>>351
通勤に使うけどな、俺は。
交通が遠回りすぎ+夜勤に対応出来ないだから車が要るけど。
361
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:41 ID:vg8nD6YE0(9/20) AAS
>>357
車は中流以下の世帯だと、世帯手取り年収の1/3がFPの目安。
軽自動車の乗り出しが170-180万円なので、世帯年収が550万以下
の家庭は軽自動車さえ人生設計の足枷になっている。
362: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:42 ID:Mffx3I1K0(20/28) AAS
>>351
週一乗ったとしても割に合わんよな

しかもネットやりたい時でも乗らなきゃ勿体無いって思わせられるのがイヤ
363: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:42 ID:3zOzTvCR0(4/9) AAS
>>357
毎月の駐車場代が無意味だもんな
オレが住んでいるのは東京といっても
多摩地区だから、駐車場代はそんなに高くなかったけど
それでも8000円は払っていた
23区内だと5万円くらいはあたりまえで払っているんだろ?
1年間で60万円も車の置き場代で払わなきゃいけないなんて、酷すぎるよなw
しかもドライブ行けば、また駐車場代に頭を悩ますことになるw

原二バイクでそうそう遠出はできないけど
まあ、適当なところにちょこっと停めておけるからな
364
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:42 ID:NMpfenSN0(15/18) AAS
>>354
それを技術の進歩でタダにするんだよ。
365: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:42 ID:ABUbyjhb0(1) AAS
持ってない奴おりゅ?
366: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:43 ID:ogDgKRgU0(2/2) AAS
23区を走る都内ナンバーの自家用車なんて高級車ばかり。金がないのに車を持つなんて、趣味でもなければやめた方がいいし持とうとも思わないよな。
少し郊外に行くと持てるんだけど、持ってると足に使われたり面倒なこともある。
カーシェアは最近よく見るね、都内の家族はあれで充分だろ。
367
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:44 ID:L5Y9q1ss0(1) AAS
>>355
自動車メーカーが困ったら日本全体が困る事になるのは想像つかないのな
1-
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s