[過去ログ] 【経済】10〜20代、「車買いたくない」5割超に 維持管理負担が少ないレンタカーやカーシェアに関心集まる★21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:09 ID:lH74MBkQ0(10/19) AAS
>>756
まず親友と趣味を持とう
764
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:10 ID:3eIrPUvo0(4/4) AAS
>755
10トン箱車かも
関係ないが、最近釣りがしたい
小さい船が欲しい
765: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:10 ID:4Wlb05Pc0(1/2) AAS
・友達いない
・彼女いない
・地方から上京して同居家族無しの一人暮らし
・休日は完全引きこもり外出は通勤通学のみ

↑オレたち若者はお金が無い以前に車を使うシチュエーションがそもそも皆無なんだよ
 特にプライベートで対人関係皆無である点は車を持たない最大要因だな
766
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:10 ID:CRl7I8LC0(13/14) AAS
>>758
俺も茨城への旅行して勝ち誇りたいわ
767
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:11 ID:EAv2ma5u0(7/16) AAS
>>757
一度走り出したら止まれないからね
止まったら最後だから高い車買ったりして逃げられないようにしてるだけなのにな
768
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:11 ID:qEX/yZdp0(10/15) AAS
>>755
それは そんな乗り方しているからだろ。安物使って 安い整備すれば 当然そうなる。
769: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:11 ID:QXxQZW6P0(2/4) AAS
>>761
ほんとそう
770
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:12 ID:K79Pw7jr0(1) AAS
車持たなくていいやって選択してる奴は
無理してギリギリ車を維持してる人よりは
多少賢く生きてるかも知れないだけで
苦もなく維持してる奴には、どう転んでも敵わんよw

結局は金の多寡の話だもの。
771
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:12 ID:jTq66oDm0(5/13) AAS
>>766
これも同じ
人を僻んでも、何にもならんぞ
一生懸命に働いて、人並みの生活ができるように頑張ろうぜ
772
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:12 ID:+sfNU2xd0(4/5) AAS
>>742
今の若者にはそういうマウント気質がなくなったんだよ
若者にも趣味で車買ってる奴もいるけど、単純に好きだから金かけてるだけで
それで周りの奴らを見下したりはしない
良い事だと思うわ
773
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:12 ID:lH74MBkQ0(11/19) AAS
>>767
そんな経営者は早晩ダメになるねw
774
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:13 ID:P2LI2cMz0(5/6) AAS
>>764
>10トン箱車かも

ワロタ

>>768
で、車種は何?
775: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:13 ID:LIOrdbzI0(9/15) AAS
>>770
仕事が嫌でしょうがないから、モチベのために車を買うという人が、
「苦もなく維持してる」なんて信じられないんだけど。

誰も幸せにならない奴隷になるための競争はもう辞めようよ。
誰かを貶めたいのではなく、本当にそう思う。
776
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:13 ID:TJkR2Wh/0(1) AAS
>>624
ちょっと考えればわかるはず
みんなでムダな買い物して
お金を循環させないと
今の社会は成り立たない

家とか車とかはムダだが波及効果がすごい
家なら材料はもちろん
インテリアや家電そしてメンテナンス
車だと素材メーカー部品メーカー
金属 プラスチック ガラス
省2
777: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:14 ID:lH74MBkQ0(12/19) AAS
>>770
苦も無くというか、ある程度の層にとって車所有は税金対策でもあるわけですよw
778: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:14 ID:+sfNU2xd0(5/5) AAS
>>776
無駄遣いなんて人に言われてするものじゃないだろ
779
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:15 ID:EAv2ma5u0(8/16) AAS
>>773
どんな経営者も一緒だよ
何言ってんだお前は上から
780
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:15 ID:KW6P9dFq0(15/20) AAS
>>773
確かにリスクヘッジしない経営者はダメだわな。
けど、自分を追い込んでる人もいるとは思うよ。
そもそも経営者なのに軽なんて、社員がモチベーションを落とす原因だし。
経営者なら国産でいいから、高級車乗り回すくらいでないと。

って、いちおうオレも経営に噛んではいるが、軽なんだよな。
……部下には黙ってるけど。
781: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:15 ID:9D9Xgyhn0(5/6) AAS
>>772
みんな各々好きなことやってる感じだよね
昔は「あいつよりもいい車に乗ってやろう」とか「もっとでかい家に住んでやろう」とか思って生活してた奴らが大勢いたんだろうけど今はそれ無いよね
そういうのを上の世代は「向上心がない」とか「さとり世代」とかつって馬鹿にしてたりするけどズレてるなって思う
782: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:16 ID:lH74MBkQ0(13/19) AAS
>>779
ああそうですか

頑張ってね
1-
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s