[過去ログ] 【経済】10〜20代、「車買いたくない」5割超に 維持管理負担が少ないレンタカーやカーシェアに関心集まる★21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
774
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:13 ID:P2LI2cMz0(5/6) AAS
>>764
>10トン箱車かも

ワロタ

>>768
で、車種は何?
775: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:13 ID:LIOrdbzI0(9/15) AAS
>>770
仕事が嫌でしょうがないから、モチベのために車を買うという人が、
「苦もなく維持してる」なんて信じられないんだけど。

誰も幸せにならない奴隷になるための競争はもう辞めようよ。
誰かを貶めたいのではなく、本当にそう思う。
776
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:13 ID:TJkR2Wh/0(1) AAS
>>624
ちょっと考えればわかるはず
みんなでムダな買い物して
お金を循環させないと
今の社会は成り立たない

家とか車とかはムダだが波及効果がすごい
家なら材料はもちろん
インテリアや家電そしてメンテナンス
車だと素材メーカー部品メーカー
金属 プラスチック ガラス
省2
777: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:14 ID:lH74MBkQ0(12/19) AAS
>>770
苦も無くというか、ある程度の層にとって車所有は税金対策でもあるわけですよw
778: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:14 ID:+sfNU2xd0(5/5) AAS
>>776
無駄遣いなんて人に言われてするものじゃないだろ
779
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:15 ID:EAv2ma5u0(8/16) AAS
>>773
どんな経営者も一緒だよ
何言ってんだお前は上から
780
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:15 ID:KW6P9dFq0(15/20) AAS
>>773
確かにリスクヘッジしない経営者はダメだわな。
けど、自分を追い込んでる人もいるとは思うよ。
そもそも経営者なのに軽なんて、社員がモチベーションを落とす原因だし。
経営者なら国産でいいから、高級車乗り回すくらいでないと。

って、いちおうオレも経営に噛んではいるが、軽なんだよな。
……部下には黙ってるけど。
781: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:15 ID:9D9Xgyhn0(5/6) AAS
>>772
みんな各々好きなことやってる感じだよね
昔は「あいつよりもいい車に乗ってやろう」とか「もっとでかい家に住んでやろう」とか思って生活してた奴らが大勢いたんだろうけど今はそれ無いよね
そういうのを上の世代は「向上心がない」とか「さとり世代」とかつって馬鹿にしてたりするけどズレてるなって思う
782: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:16 ID:lH74MBkQ0(13/19) AAS
>>779
ああそうですか

頑張ってね
783: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:16 ID:vfXIHe590(1) AAS
>>647
老人も若者も男も女も関係ないわ
リスクを極端に避ける傾向は、会社、学校、警察、病院までありとあらゆる所に広がってる
それは問題が起きると極端に騒ぐからだよ
SNS等に動画付でアップなんてされたら瞬く間に広がるし、そこからマスゴミが嗅ぎつける
組織としてはこんな恐怖はない
個人もスケープゴートにされたら人生終わるの分かってるから必死なんだよ
784: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:16 ID:xLpHZf3U0(1) AAS
>>1
まあそのうちこの現象も落ち着くけどな
この年代が騒いでるだけだからwww
785
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:17 ID:CRl7I8LC0(14/14) AAS
>>771
人並の生活って車旅行か?
それは羨ましいな
俺は普通に新幹線と飛行機使うけど
786
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:17 ID:lH74MBkQ0(14/19) AAS
>>780
何度も言うけど、高級外車所有するのはステイタスというよりも税金対策も兼ねてのことですよw
787
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:17 ID:qEX/yZdp0(11/15) AAS
>>774
フェラーリ 。ランボルギーニ。
788: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:17 ID:9D9Xgyhn0(6/6) AAS
余計な維持費もかからず必要な時だけ車利用できるんだからすげえいいことだと思うんだけどな
789: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:19 ID:LIOrdbzI0(10/15) AAS
奴隷が自分に繋がれた鎖を自慢するような競争は、
愚かな行為としか言いようがない。

団塊の時代はまだ未成熟だったかもしれないけど、
そろそろ成熟した先進国として、誰も幸せにならない行為は避けられるようになりたいね。
790: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:19 ID:EAv2ma5u0(9/16) AAS
それこそ余裕ぶっこいて経営してる奴なんて最後まで持たないよ
常に仕事の事考えて苦しい思いしてる人が残ると俺は思うけどな
791
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:19 ID:KW6P9dFq0(16/20) AAS
>>786
もちろん高級車は税金対策だよ。
経営者なんて経費で車乗り回すのが基本なんだから。
オレみたいなマネージャー級が一番中途半端なんだよね。
792: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:20 ID:4Wlb05Pc0(2/2) AAS
ところでオレたちはなぜ平日の午前8時20分頃に
のんびり5ちゃんに書き込んでいるのだろうかw
793: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金)08:20 ID:xawzVYy40(1/2) AAS
教習所が33万以上すんだぞ
俺らの時17万だったわ
絶対必要な田舎でまともな親なら子供の教習所台+安価な中古車の金は
積み立てるだろうが必要のない地域の貧乏親にはしんどい金額だな
1-
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s