[過去ログ] 【経済】10〜20代、「車買いたくない」5割超に 維持管理負担が少ないレンタカーやカーシェアに関心集まる★21 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)18:39 ID:CwNCcseB0(1/9) AAS
車を使わない間のための駐車場という負担がバカにならないし、
そもそも土日ドライバーなんだから要るときだけレンタカーで十分。
デコったりウロコステンつけたりの俺様仕様にする気も無いしね
123: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)19:35 ID:CwNCcseB0(2/9) AAS
>>73
土地が安くて労働力安くて工場には魅力かもしれんけど
そもそもそんなところは住みにくいので人がどんどん減って
肝腎な安い労働力が手当てできずに、工場が潰れてんだよ。
229
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)20:28 ID:CwNCcseB0(3/9) AAS
>>175
手の届かないもの、はなから欲しがるものの選択肢には出てこないわな。
結構いい車買って乗ってるヤツでも、ヘリコプターやビジネスジェットやら鼻から持とうとは思わないだろ。
249
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)20:35 ID:CwNCcseB0(4/9) AAS
>>181
平林とか工場地帯で住むところじゃないぞ。
運河で海につながった貯木場だらけのところで、駐車場のためにそこに引っ越ししてくるようなところではない
250
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)20:36 ID:CwNCcseB0(5/9) AAS
>>243
およそ手が届く価格帯ではないから。
283
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)20:57 ID:CwNCcseB0(6/9) AAS
>>275
公団の団地あるけど、住みにくいぞ。帰って寝るだけの人ならいいけれど
287: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:01 ID:CwNCcseB0(7/9) AAS
>>275
ついでに言っとくと、その大型家電量販店って、前は本屋とスーパーがあったところなんだけど、潰れたんよね。
ヤマダ電機来たけれど、行ってみ。土日でもガランとしている。
店もやってるけど、実質、配送センター・倉庫だよ。
354
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:38 ID:CwNCcseB0(8/9) AAS
>>292
昔、横山やすし言ってた。セスナ八尾に置いてるだけで月60万円かかるって。
383
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:54 ID:CwNCcseB0(9/9) AAS
>>364
なんねーだろ。
むしろ家賃は高くなってるのに、なして、同じように地面使う駐機場がタダになるんかいな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s