[過去ログ] 【中国】「世界一流の海軍へ」中国習主席 南シナ海で強硬姿勢を誇示 (828レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
681: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)08:58 ID:8KXjwX0T0(1) AAS
 
Q)チンクくさいのが「中共軍が戦略で勝ったアルよ!」なんて喚いているけど

A)ただの後知恵です。中共軍の主敵は他にいました。当時のユーラシア大陸東部に
 まとまった国なんてありません。我が国は内戦に協力した、というだけです。
 ですから、日本とユーラシア大陸東部とは貿易も盛んでした。日支「事変」という理由を
 よく考えましょう。
---
『東條英機1』(光人社NF文庫/亀井宏作家)

1930年代の支那はいくつかの政府が共立していました。

@中華民国臨時政府 1937年成立首都北京 河北省,山東省,河南省,山西省の華北4省(北京市及び天津,青島市)

A中華民国維新政府 1938年成立首都南京 江蘇省,浙江省,安徽省の中支3省(南京特別市,上海特別市)。1940に汪兆銘が主席。

B中華民国重慶政府 首都重慶蒋介石政権 四川省など。米英が支援。

C中華ソビエト人民共和国 首都瑞金毛沢東政権 江西省など。ソ連が支援。

@とAは日本軍が後ろ盾を行いその代わり徴税(関税、塩税)することができました。
BとCは支配範囲が小さくソ連米英がいなくなればすぐに潰れる程度のもの。
1-
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s