[過去ログ] 【中国】「世界一流の海軍へ」中国習主席 南シナ海で強硬姿勢を誇示 (828レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)15:40 ID:OOVfacr40(11/15) AAS
>>719

673 名無しさん@1周年 ▼ 2017/08/31(木) 14:44:33.69 ID:iyaZzn+40 [7回目]
>>646
日本の場合、革命的祖国敗北主義
を発展させて、反日亡国論までいってるからな

要は日本人は皆氏ね!

704 名無しさん@1周年 ▼ 2017/08/31(木) 15:20:39.82 ID:QKs2mbrp0 [4回目]
>>673
>反日亡国論
>要は日本人は皆氏ね!
省3
723: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)15:40 ID:XFtbNYsP0(13/20) AAS
>>719

いまちょうど中国の王毅外相が来日してて、いちの時間ちょうど河野外相と会談してて、
アメリカが発動した輸入制限に対して‘被害者どうし’である日中が歩調を合わせて対抗策を練っている最中なんだけど、
おまえみたいなのはどういうパラレルワールドの話をしてるんだよ。
(民主党政権時代に取り止めになった「日中外相相互往来」を自民党政権が復活させた)

夜にはどうせ安倍と面会して、2人はニコニコと笑顔を浮かべながら握手して記念撮影するよ。
.

- 中国外相が15日から来日、9年ぶり相互往来 _ 4/13(金)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
- 日中、米輸入制限協議へ / 16日にハイレベル経済対話 _ 4/14(土)
省1
724: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)15:41 ID:dMKUHt7G0(3/5) AAS
>>634 洗脳された民族こそ、世界との実力差を見せつけられた時に愕然とし、そこから逃走が始まる(闘争じゃないぞ)
725
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)15:41 ID:KZNR2ddQ0(1) AAS
>>608
じゃあ日本来て底辺バイトするなよ
726: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)15:43 ID:oLmKJwLH0(1) AAS
強大な海軍を持つと破産すると思う。
727: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)15:44 ID:XFtbNYsP0(14/20) AAS
>>725

こういう奴ら(↓)をコンビニのレジで見かける事がないのは、
画像リンク[jpg]:www.nikkanberita.com

バイト面接の際に、
店長が顔を見た瞬間に「お帰りください」と冷たく言い放ってるからだよね。
728: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)15:45 ID:dMKUHt7G0(4/5) AAS
>>643 ギリシャを持ち出すなんて何も知らないんだろうな。 抱腹絶倒
729: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)15:45 ID:fPVyXG0L0(1) AAS
国内向けのアピールだろ
強い中国を常に示さないと国家運営が成り立たない
そのおかげで日本を含め周辺国大迷惑
730: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)15:51 ID:OOVfacr40(12/15) AAS
AA省
731
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)15:56 ID:dMKUHt7G0(5/5) AAS
>>672 いくら共産党が命を軽視しても、兵士は自分の命が一番だし、精神も鍛えられていないから劣勢がわかると我れ先に逃げるのが古来からの中国人。

人の精神は簡単には変わらない。
732
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)15:58 ID:kQFFpCHO0(1) AAS
数年前に中国国内で暴動あったよね
領土問題後回しにして経済協力だけは絶対にするべきではないね
733: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)16:03 ID:XFtbNYsP0(15/20) AAS
>>732

- [首相官邸ホームページ] _ 第3回日中企業家及び元政府高官対話(日中CEO等サミット)歓迎レセプション
_ 平成29年12月4日
外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
・安倍総理大臣スピーチ

「私はよく申し上げるのですが、日本と中国は切っても切れない関係であります」

「先日の日中首脳会談においても、今後、2国間の貿易・投資促進にとどまらず、
第三国において、日中が協力してビジネスを展開していくことを私から提案し、
習近平主席、李克強首相と認識を一致することができました」

「2週間前の日中経済協会合同訪中代表団は大成功であったと伺っております。
省3
734: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)16:03 ID:XFtbNYsP0(16/20) AAS
>>732

- [経済産業省ホームページ] _ 日中省エネルギー・環境総合フォーラム _ 平成29年12月25日
外部リンク[html]:www.meti.go.jp
「日本側からは、世耕弘成経済産業大臣、平木大作経済産業大臣政務官、中川雅治環境大臣、宗岡正二日中経済協会会長他が出席し、
中国側からは、張勇国家発展改革委員会副主任、高燕商務部副部長、劉少賓駐日本国大使館臨時代理大使他が出席しました。
日中官民関係者合わせて約860名(日本側約480名、中国側約380名)の参加を得て、
23件の協力プロジェクト文書を交換するなど、成功裏に終了しました」
735: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)16:08 ID:kyQoIRFV0(1) AAS
人権にうるさい西欧が甘やかしたツケ
736: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)16:20 ID:OOVfacr40(13/15) AAS
AA省
737: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)16:53 ID:Tvl59twD0(1) AAS
蓮舫『二流じゃ・・・・』
738
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)17:12 ID:OOVfacr40(14/15) AAS
一人の百歩より、百人の”一歩”

767名無しさん@1周年2018/04/15(日) 10:49:51.36ID:m5Pj0c5ZO
増大する中国の脅威に対し、我々は自分達でも出来る事をしなければならない。
近年のこのような中国の横暴な振る舞いは、膨張したその経済力を背景にしたものだ。
中国にばかり経済力という力を与えては危険だ。リスク回避のために、我々は中国製製品の購入を避けるべきだ。
他国製、ベトナム製やインド製等があればそれを優先して買い、中国製しか無ければ、何か他の物で代用出来ないか、古いものを修理して対処出来ないかを考える。特に必要という訳でも無ければ購入を我慢するのも良いだろう。
勿論日本製を買えるならなお良い。日本国内の雇用、経済に貢献するからだ。何をするにもまず自国が無ければ始まらない。
日本製でもその原材料にどれだけ中国製が含まれるかが分かってそれも加味して何を買うかを決められればなお良いが。
739: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)17:22 ID:XFtbNYsP0(17/20) AAS
>>738

いまちょうど中国の王毅外相が来日してて、いちの時間ちょうど河野外相と会談してて、
アメリカが発動した輸入制限に対して‘被害者どうし’である日中が歩調を合わせて対抗策を練っている最中なんだけど、
おまえみたいなのはどういうパラレルワールドの話をしてるんだよ。
(民主党政権時代に取り止めになった「日中外相相互往来」を自民党政権が復活させた)

夜にはどうせ安倍と面会して、2人はニコニコと笑顔を浮かべながら握手して記念撮影するよ。
.

- 中国外相が15日から来日、9年ぶり相互往来 _ 4/13(金)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
- 日中、米輸入制限協議へ / 16日にハイレベル経済対話 _ 4/14(土)
省1
740: あぼーん [あぼーん] 2018/04/15(日)17:23 ID:eD4JU4YR0(1) AAS
あぼーん
741: 名無しさん@1周年 2018/04/15(日)17:25 ID:BhRJX6ga0(1) AAS
怖いなチャンコロ
しむかりこちらも備えないとな
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s