[過去ログ] 【自己責任で頑張って】東海地震もし起きたら西側7県は救援出せず…トラフ警戒 (289レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(20): ガーディス ★ 2018/04/23(月)09:26 ID:CAP_USER9(1/2) AAS
南海トラフ沿いの巨大地震について、総務省消防庁は、想定震源域の東側の東海地震が起きた場合、西側にあたる和歌山や高知など7県からは、救助などを応援する緊急消防援助隊を原則として出動させないことを決めた。
東側で巨大地震が起きた直後、西側でも発生した例があり、西側での救助態勢が手薄になる可能性を考慮した。
援助隊は普段、市町村などの消防隊員として活動している。大災害が発生すると、消防庁長官の要請や指示により、特殊な機材や機器を持って被災地に駆けつける。2011年の東日本大震災では、発生から約3か月間で延べ11万人が出動、約5000人を救助した。17年の九州北部豪雨などでも出動している。
静岡県から九州の太平洋側に延びる南海トラフ沿いの巨大地震は100〜150年間隔で繰り返し起こってきた。震源域全体で起こるほかに、東側で東海地震などが発生した後、時間をおいて西側が連動した例が知られている。160年前に起きたケースでは、時間差は32時間だった。
(ここまで425文字 / 残り597文字)
画像リンク[jpg]:sp.yomiuri.co.jp
外部リンク[html]:sp.yomiuri.co.jp
250(1): ガーディス ★ 2018/04/23(月)21:27 ID:CAP_USER9(2/2) AAS
>>1
自助努力と自己責任を間違えました。
すいません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.084s*