[過去ログ] 【年金】「支給年齢68歳」案に非難囂々…財務省に新たな火種 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:25 ID:iqMCYpTT0(6/6) AAS
外国人へのナマポやめたら
全部解決するでしょ
872: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:25 ID:fPhSqwAo0(8/12) AAS
再雇用は給料減額
給料減額で少なすぎる場合、国から75%になるよう補てん
やっぱり少ない消費減らすしかない
873: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:26 ID:YUqw15FQ0(17/23) AAS
>>836
ロシアがやった改革の結果はヒドイよ
誰一人として成功と思ってる人はいないんじゃないの
ネトウヨさんって次のような人なんだろうけど

>その一方で、ゴルバチョフ時代に改革の遅れを批判して台頭していたエリツィンは、
>1992年からゴールドマン・サックスなど欧米の金融関係者を経済顧問に迎え、IMF(国際通貨基金)などからも助言を受けて計画経済からの離脱を推進。
>国営企業の民営化、金融・労働市場の規制 ・・・。しかし、「ショック療法」とも呼ばれた急激な経済改革は、ロシアにとって大きな痛みをともなうものでした。
874: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:26 ID:isvHqOsm0(1) AAS
日本の生活保護受給率はクソ低い
年金先延ばしは普通に政治が下手なせいだよ
875: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:26 ID:m9Anjuw20(16/22) AAS
■「借金が多い」500社ランキング【2016年版】 
外部リンク:toyokeizai.net
ネットキャッシュのマイナスが1兆円以上は30社、
同1000億円以上は164社。 500位はマイナス125億円

■政府も企業と同じ。
政府は日本国民から1250兆円の金を借りているが、
同時に建物や道路や土地、など様々な資産も大量に持っている(バランスシート)
日本国民は政府に対して1250兆円の債権を持っている
政府の場合は企業と違って
子会社の日本銀行に通貨を発行してもらうこともできる
省22
876
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:26 ID:qEIA4Ory0(1) AAS
>>33
俺も要らない。払った分、物価上昇率加算して返せ。
自分で運用するわ。
877
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:26 ID:bJBZVeSe0(1) AAS
家系の中で68まで生きた人いないからな
国丸儲け
878: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:26 ID:Nw8/UxJz0(8/12) AAS
>>839
個人年期とか基金とか入れよw
879: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:27 ID:OZG/XdNJ0(1/2) AAS
>>845
今の額が維持されるならな
880: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:27 ID:nC5i3wHh0(2/2) AAS
審議拒否
881: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:27 ID:oX6Tq/9u0(1) AAS
朝鮮人、見つけ次第 処刑
政治家、官僚、公務員 見つけ次第処刑で
俺達が払ってる無駄な税金は
かなり減らせる。
これで良くね?
882
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:27 ID:eQjWPwTa0(1/2) AAS
ネトウヨどもに年金を辞退させるべき
お国のためだからネトウヨは喜んで辞退するだろう
883: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:27 ID:wVAISDWx0(5/6) AAS
>>854
与党も野党も全部悪い
なぜなら政治家は高齢者票が怖くて社会保障の削減を掲げてこなかったから
どの政治家も有権者に社会保障の拡大ばかりを訴えてきた
社会保障に金をばらまきすぎてしまった結果がこの有様だ
884: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:27 ID:qRlJKyha0(3/9) AAS
68歳定年制にしろ
国はホントにクズだわ
結局上げたくないってことよ
885
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:27 ID:m9Anjuw20(17/22) AAS
★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!

■財務省   
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在
外部リンク[pdf]:www.mof.go.jp
■財務省主計局次長・神田眞人
外部リンク[php]:kyoiku.yomiuri.co.jp
外部リンク:premium.toyokeizai.net
886: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:28 ID:GBYWTgkO0(2/3) AAS
>>846
それは国営ねずみ講か、民間ねずみ講かの違いでしかない。
どのみち崩壊する。
887: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:28 ID:3nKR1Z7m0(6/11) AAS
>>885
日銀も間抜けだったけどな。
888: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:28 ID:Zt/NBx700(1) AAS
早く死にたい
889: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:28 ID:fPhSqwAo0(9/12) AAS
個人年金改正改正で60歳で支給されても3万から5万がいいとこ
85歳で打ち切り
890
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:28 ID:ql4V7Vuv0(1) AAS
40歳過ぎたら神経痛とか出るし
60歳とか足腰悪くて仕事どころじゃない
国民を舐めてるだろw
1-
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s