[過去ログ] 【年金】「支給年齢68歳」案に非難囂々…財務省に新たな火種 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:17 ID:0Gio4eIB0(1) AAS
大した掛け金もかけてないし廃止でいいわ
79: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:18 ID:b+25OTFK0(1) AAS
支給開始80歳もあるな
80(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:18 ID:yZBSrSas0(1) AAS
在日チョンが
年金掛金を納めなくても、
国民年金をもらえている
というのは本当ですか?
81(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:18 ID:YUqw15FQ0(3/23) AAS
>>71
2chに若者なんているはずねーだろ
82(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:19 ID:lIZx5+dG0(1) AAS
子供を作れなかったツケが回ってきたのかな。
83(3): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:19 ID:uzNxS8qF0(1/2) AAS
>>1
個人年金が60歳から年間120万円もらえるから。
8年働いて全て貯金しても960万円か。
そこから年金+個人年金での生活になる。
ちょっときついな。
84: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:19 ID:hFhEu85C0(1) AAS
歳出減らせよ
85(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:19 ID:a52j43QU0(2/2) AAS
>>66
今の若者は動くゴールのおかげで払う気がなくなるだろ
しかも70で死んだら払った分回収すらできない
今の爺婆は4,50万もらって悠々自適な生活だし
86(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:19 ID:169h74/y0(1) AAS
さっさと下痢一味を○さないからこうなる
87: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:20 ID:ipzBV8fCO携(1) AAS
公僕め
88: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:20 ID:XpO9I/Ab0(1/4) AAS
>>82
作らせなかったなw
政策だよ全ては
中国に売る気なんだよ
為政者どもは
89: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:20 ID:VYnp8/GQ0(1) AAS
安倍さんありがとう!
90: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:20 ID:tTBauQvo0(3/8) AAS
そのうち平均寿命まで上がりそうだな
91: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:20 ID:YUqw15FQ0(4/23) AAS
とりあえず持続可能な制度にしろ
人口ピラミッド型のときと同じ制度なんて持たないのは、当の国民が一番良く知っている
政治家、公務員の仕事は、バラ色の未来を言うことではない
92(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:21 ID:2TJGWh/70(2/6) AAS
>>85
そう
だからこれから老人になる人間は働かなきゃいけなくなる
老人による搾取はなくなっていくわけ
93: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:21 ID:NiyzkFeq0(2/2) AAS
>>86
唯一の対抗勢力が仕事サボってますよ
94(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:21 ID:pzuT97UF0(1) AAS
今の段階で支給額が多いってだけで、これから人口減ってくるんだから現行通りでよくない?
たまたま体力に恵まれて老後暇持て余して登山だなんか出かけてる年寄りばっかり見てて偏ってない??
95: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:21 ID:O6nA4sHd0(1) AAS
払うものは1円でも安くもら物は1円でも多く
96(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:22 ID:eSJ0uv/+0(1) AAS
人生100年時代なんて安倍政権と財務省の都合のいい造語だろ
さっさと解散
97(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:22 ID:uCbSupc10(1/4) AAS
>>83
仕事してる場合の税金とか健康保険料ってどうなるの?
下手に個人年金貰ったら高くつくんじゃないのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 905 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.655s*