[過去ログ] 【年金】「支給年齢68歳」案に非難囂々…財務省に新たな火種 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:20:04.32 ID:ipzBV8fCO携(1) AAS
公僕め
123: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:26:13.32 ID:uzNxS8qF0(2/2) AAS
>>97
今より仕事の年収は減るだろうと思っているから心配はしていない。
361: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)13:57:59.32 ID:CsPLMNt40(1) AAS
鉄人ですら71歳で亡くなられてるんだ。
3年しか払われないのかよ
461(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)14:19:07.32 ID:qE/psar10(1/2) AAS
おまえらまだモサーッっとしてて理解できてないだろうけど今は確実に人生50年時代に逆行してるからな
長生きできると思うなよ
505: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)14:26:58.32 ID:aBnpmyX/0(1) AAS
治外法権化されてる地方公務員の給与にメス入れてから言えと
580: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)14:39:22.32 ID:sJwh1Sj50(12/16) AAS
消費なんか極力しないで貯金、
独身は自分の為に
既婚子持ちは自分と子供の為に
金持ってないと死ぬまで労働だぞ。
693: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)14:59:45.32 ID:cR7A4fpx0(1) AAS
60過ぎて働ける人ばかりじゃないから年金もらえず働けないとなれば頼るのは生活保護だから支出は増える気がするが
716: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:03:17.32 ID:NgTL3r25O携(1) AAS
この先、100歳になったら支給とかするつもりだな
725(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:04:40.32 ID:qoQCrePj0(3/6) AAS
>>713
生活保護と年金の違いも分かっていない アホ
810: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:18:04.32 ID:fSXt40K80(1) AAS
老人革命が始まったな
老人を守るために年金制度の見直し、医療費免除、シルバー人材の育成
財源は自衛隊の放棄と官僚の人件費削減
若者は介護施設でのボランティアを義務化して、自衛官は国家介護士として再雇用
これを掲げれば間違い無く選挙で勝てる
894: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:28:48.32 ID:v3XOJ/ie0(8/10) AAS
>>865
ちゃう
ブヒブヒ
933: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:34:55.32 ID:D6Fk/VoG0(1) AAS
貧困のスパイラルだよな
稼ぎがすくない、掛け金少ない、年金貰うのが少ない、生活が苦しい
941: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:36:36.32 ID:SiIEFfe00(1) AAS
財務省が正確な数字なんか理解してるわけ無いだろバカの集まりなんだから
感覚的に68くらいにしたらいいんじゃね?で決めたんだろ
954: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)15:39:08.32 ID:Ect4csDt0(1) AAS
老年層が年金をもらう事で、その子供の層の負担も減っていた訳だが
これからはダブルでカツカツになるな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s