[過去ログ] 【年金】「支給年齢68歳」案に非難囂々…財務省に新たな火種 ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:52 ID:9NbL17eG0(1) AAS
欧米の主要国が68歳なのならしょうがないですね
421: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:52 ID:KPbmrVVS0(1/11) AAS
財務省は稼がない専業バカ主婦。

稼ぐことをしらないくせに。
態度だけでかく、財布を握って、権限振り回すww

離婚でしょ、財務省。
稼ぐことをしらない、無能のクセに。
422
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:52 ID:QcsVCvnh0(6/9) AAS
>>417
年金には上限が既にあって金持ちほど実は有利
破綻しないなら・・・
423: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:52 ID:ArIWNtHA0(1/8) AAS
支給開始年齢を伸ばすのは詐欺では?
告訴したら勝てないの?
424: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:53 ID:4A/cHvMO0(2/2) AAS
奴隷は死ぬまで働け
425
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:53 ID:VCf6MZpk0(1/4) AAS
>>392
利益を出さないと給与も上がらない民間と比べ公務員の給与が高いのはおかしい
ストとかと別問題
国労や全逓は実働時間で採算面の歯止めがある
ましてやボーナスなんていらん
退職金の原資がなくて公債発行してるのもおかしい
426
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:53 ID:5g31uvcH0(1/2) AAS
年金開始日は65歳が限界、という科学的根拠だしたほうがいいぞ。
このままでは70歳まで働かざるを得なくなる。これを抑止するために
この辺りで矢文を射て。射て。
427
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:53 ID:Frr9m2Wx0(8/10) AAS
>>394

と言うか現在の環境で無策だと
リストラや降格減給、非正規の洗礼を受けている
団塊世代以下バブル世代あたりからが退職年齢になって
以降、実質生活不能と言うような事になるはず。4割非正規の人など

年金は受給年齢も遅いし額も少ないと言う事で生保殺到すると想像する
役所は今同様あれこれ理由をつけ在日以外は断ろうとするだろうが
背に腹は替えられないだろうね。国民が集団で団結して役所に殺到したり
よろしくない勢力や団体と結んで圧力をかけて通したりと大変な事になるだろう。
政界も政変政権交替などが起き易くなるんじゃないかなと
省2
428: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:54 ID:sdfFqFUT0(1) AAS
AA省
429: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:54 ID:KPbmrVVS0(2/11) AAS
自分たちの利権のために省庁があるとしか、考えられない。
それが欠陥人間、エリート(コミュ障)集団。
利権連中を全部AIにすりゃ、30兆円浮くわww

利権をタテに、みかじめ料(税金)を、当然のように恐喝する、財務省。
ヤクザよりたちがわるいよねー。
430: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:54 ID:bgh08XQm0(1) AAS
今まで払い込んだ分返してくれ
431: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:54 ID:2NkPvJP50(6/6) AAS
財務省が国会にお伺いもたてずに
勝手に使っちゃってるから、もう金がないんだよ。
だから、無能の国民騙して取るしかないんだよ。
432: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:54 ID:H4HBcHfh0(3/10) AAS
>>419
年功序列の雇用制度廃止や雇い直しとか整備して定年廃止
年金もらうか死ぬまで働けってことだろ
433: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:54 ID:9Y3crqzk0(2/2) AAS
オレが核心を述べよう
痛みとは一方的に強いるものではなく分かち合うものなのだよ
議員政治家公務員も一般庶民と同じように
食べていくだけでやっとの年収になれば誰も非難しないのである
そもそも議員政治家公務員は年金政策で失敗してしまったのだから
報酬を下げるなどの既得権を手放すくらいのペナルティは必要なのだよ

あいつら上級国民だったのに既得権を手放して頑張ってるんだな
じゃあオレたち庶民も我慢しないと
という世論になるのが最も自然な流れであり最も健全な政策であるのは間違いない
434: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:54 ID:v3XOJ/ie0(5/6) AAS
68からでもらって69歳で死ぬ
67歳で死ぬ
これは
435: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:55 ID:KSyhQgSz0(2/2) AAS
ギリシャエンドちーんw
436
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:55 ID:GWh5WtTH0(16/24) AAS
>>394
生活保護の受給は2割だよ。8割と大半の人は貰えていない。不正はわずか0.4%。

(だから、不正受給をガーガー騒いで来た奴らは死ぬほど反省しろよ。
お前らが優先順位が極めて低い不正で騒いだから、
生活保護など社会保障の見直しや効率化が遅れに遅れたんだからね。)

・また生活保護が必要とするぐらい生活にこまっている高齢者は、700〜900万人もいる。
高齢者の4人に1人ぐらい。

要するに、年金制度が有効に機能していない。

その有効に機能していない年金の受け皿である生活保護は、
先に述べたように受給は2割と、大半のひとたちが受給出来ていない状態だよ。
437: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:55 ID:loRx+Wa50(1/2) AAS
人口ピラミッドみれば年金は失敗とわかると思うんだけど改竄省はセクハラ省なのかな?
438
(3): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:55 ID:QcsVCvnh0(7/9) AAS
>>425
公務員の給与を抑えると不正に動くと見られてる
現に公務員の給与を維持するため、公務員すら非正規社員が増えすぎて不祥事もある
439: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:55 ID:J5q/OS+N0(1) AAS
定年を延ばしてからだろ
役人は根本的に頭が悪い、言われたことしかできないんだから考えるだけ無駄
1-
あと 563 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s