[過去ログ] 【年金】「支給年齢68歳」案に非難囂々…財務省に新たな火種 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236(2): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:05:49.38 ID:C7YpB2RR0(2/4) AAS
今も昔も年金だけで暮らしていける人なんてそうはいなかったぞ
あくまで生活補助的な役割
退職金の有無はかなりあるだろうけどな
退職金くらいは自分で積み立てろってこった
239: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:06:29.38 ID:JfYHyoWH0(2/2) AAS
年金受給年齢はかげろう、いや逃げ水か お先真っ暗、不安がいっぱいだ
383: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:43:48.38 ID:EaxPPH9S0(1) AAS
低福祉高負担。
391: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)17:45:36.38 ID:Bf6bCnYk0(1) AAS
徴収額を高くすればいい。
毎月、2万5千程度ならともか払えるだろう。
540(2): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)18:24:15.38 ID:ArIWNtHA0(5/8) AAS
この国を脱出できないように
政府は日本人に変な英語を教えている
誰もまともに喋れない
573: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)18:32:49.38 ID:bvrgxE1y0(9/9) AAS
>>542
去年だったか文藝春秋で小泉純一郎が似たような事ゆうとった
578: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)18:34:51.38 ID:/AstO9kL0(2/2) AAS
出生数絶賛減少中
2月速報値(4/24発表)
今年71 952人 去年74 451人 -2 499人 -3.4%
しかも去年は閏年で1日少なかったのに
1日多かった今年の方が出生数が2499人も少なかった。
635: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)18:55:23.38 ID:GfTxzbUL0(5/21) AAS
>>600
それが正しいと思うんだけど
それをできる、またはしようとする政治家はいない
まず国民が75歳以上は死んでもいいというコンセンサスを作らないといけない
今は「75才以上は死ねというのか!けしからん」でしょ
もしくは「お年寄りに冷たい政策はどうかと思う」とか
「みんな親がいるでしょ」とかだから
当分は無理かも
これが国民の半分に年金受給者で
給料の半分が取られ
省1
745(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:38:34.38 ID:Y1ZFWfbZ0(1) AAS
もう年金いらんから
今まで払い込んだ保険料全額返して欲しい
こんなのネズミ講まがいのカラ手形じゃないか
752(1): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:41:55.38 ID:24IHZvh40(1/4) AAS
>>39
アホはお前だよw年金には多額の税金が
投入されている、消費税増税の最大の理由が
国庫負担金を一般財源から消費税に切り替える
ことだよ
758: 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)19:43:44.38 ID:/DqYsIGa0(1/3) AAS
公務員年収ランキング
外部リンク:toyokeizai.net
832(2): 名無しさん@1周年 2018/04/24(火)20:05:14.38 ID:uEqK5eZk0(1/2) AAS
非正規雇用や派遣を増やした結果がこれだ・・・・・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.569s*