[過去ログ]
【米国】ハリス太平洋軍司令官を韓国大使に指名の方針 (970レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
760
:
名無しさん@1周年
2018/04/25(水)19:00
ID:1M1kBM5f0(3/7)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
760: 名無しさん@1周年 [] 2018/04/25(水) 19:00:54.70 ID:1M1kBM5f0 純粋に中国と傾中している韓国へのプレッシャー人事、北の事もあるにはあるが 今、アジアでの米国の警戒はやはり中国が第一(ロシアはあくまで欧州、中東のプレゼンス)なので 例えば北が中国と距離を置いている現状でもし、中国が東、南シナ海、インドミャンマー、北朝鮮と積極的な領土拡大侵攻を始めて それを支持したり連携、便乗して東、南シナ海、日本海、北朝鮮周辺に展開するような事があれば、まず韓国を空爆制圧する必要が出てくる 米軍の韓国攻撃なんて言う話は基本的に何処からも表向きには出ない話だけど、そこはわかってんだろうな?という事 しかし、こんなに顕著な牽制に出るというのは我々が報道や政府の広報を通じて知る以上に韓国の中国寄り姿勢というのは暴走気味なのかもしれない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524604214/760
純粋に中国と傾中している韓国へのプレッシャー人事北の事もあるにはあるが 今アジアでの米国の警戒はやはり中国が第一ロシアはあくまで欧州中東のプレゼンスなので 例えば北が中国と距離を置いている現状でもし中国が東南シナ海インドミャンマー北朝鮮と積極的な領土拡大侵攻を始めて それを支持したり連携便乗して東南シナ海日本海北朝鮮周辺に展開するような事があればまず韓国を空爆制圧する必要が出てくる 米軍の韓国攻撃なんて言う話は基本的に何処からも表向きには出ない話だけどそこはわかってんだろうな?という事 しかしこんなに顕著な牽制に出るというのは我が報道や政府の広報を通じて知る以上に韓国の中国寄り姿勢というのは暴走気味なのかもしれない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 210 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.505s*