[過去ログ] 【京都】部落解放リーダー朝田善之助の記念館 京都、7月オープン (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/30(月)21:12 ID:ic3Ds1SW0(1/2) AAS
>>738
幕末にドイツ人医師が穢れによる差別を体験してる。
外部リンク[pdf]:naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp

モーニケの報告文の貴重な部分は、自らか体験した江戸時代末期の部落差別の体験を記録しているところにあるだろう。
モーニケは江戸から長崎への戻り旅の途次、ある晩(兵庫と思われる土地で)海岸に沿った砂丘を日本人の付け人たちと散歩をしていた。
モーニケの葉巻の火が消えた。後ろを歩いていた役人と奉公人に火を乞うたが、
誰も火を付ける道具を持っていなかったので、足の早いものが近くの家から松明をもってきた。
しかしその家が「エトリ」の家とわかると、モーニケの手から松明は取り上げられ、松明を掴んだものは海水で手を洗い、
松明を運んだものは、身体を清めるためと称して、海のなかに入ったのである。
そして、かなり離れた家からあらためて松明が取り寄せられた。すさまじいできごとである。
765
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/30(月)21:17 ID:iwF0Id9l0(17/17) AAS
>>762
貴族や武家は気にしただろうな
767
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/30(月)21:18 ID:ipl4kz0b0(54/54) AAS
>>762
それだけ前近代的だと
日本人全体がドイツ人に差別されそう
まるでインド人のカーストみたい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s