[過去ログ] 【野田女性活躍相】「セクハラ罪はない」発言は適切でない 麻生副総理の一連の発言を手厳しく批判 (745レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 名無しさん@1周年 2018/05/10(木)19:49 ID:L4gLo/Do0(1/2) AAS
>>1
まずは麻生大臣の辞任を要求して、それが聞き入れられなければ閣外に出るのが筋だろ、このセクハラ政党がw
【燃料】麻生太郎財務相「セクハラ罪っていう罪はない。殺人とか強制わいせつとは違う」★8
2chスレ:newsplus
【麻生財務相】「セクハラ罪はない」 と改めて主張★3
2chスレ:newsplus
毎日社説 「セクハラ罪はない」発言 麻生氏の非常識いつまで 2018年5月8日
外部リンク:mainichi.jp
(略)
> 被害を受けた女性社員が所属するテレビ朝日が調査継続を求めているにもかかわらず、財務省が調査を打ち切るというのも納得できない。
> そもそも今回は、セクハラは犯罪に当たるかどうかが問われているわけではない。無論、セクハラ行為は場合によっては刑法の強要罪や自治体の条例違反に
>問われる可能性がある。一方では既にセクハラ罪を設けている国もある。しかし、それは今回の本質とは別の話だ。
> しかも刑法だけが社会の規範ではない。倫理観やマナー等々もそれに含まれる。例えば文部科学相が「いじめ罪はない」と言って、いじめの加害者を
>擁護したら許されるだろうか。セクハラは重大な人権問題だ。いじめと同様、セクハラをなくそうとするのが政治家の務めのはずだ。
> いずれにしても麻生氏の発言は根本的に間違っていると言っていい。
(略)
> このまま放置すれば、「女性の活躍をうたいながらセクハラに寛容な安倍首相と自民党」という見方が定着するだろう。
朝日社説 麻生発言 なぜ首相は黙っている 2018年5月9日05時00分
外部リンク[html]:www.asahi.com
(略)
> きのうも麻生氏は会見で、先週と同じく「セクハラ罪という罪はない」とくり返した。
> いったい何が言いたいのか。問われているのは前次官が刑法犯にあたるかどうかではない。
>人間としての規範をどう考え、それを踏みにじる行為があったと疑われたとき、いかなる態度でのぞむかということだ。
> この認識が麻生氏には完全に欠けている。セクハラごときで大騒ぎするな――。そう考えているとしか思えない。
> だから被害者への配慮のかけらもない振る舞いを、平然と重ねられるのだろう。
(略)
> こうした思惑が、首相を沈黙させているようだ。
> だがこの問題から逃げれば逃げるほど、政権への批判は強まる。「女性が輝く社会」のめっきは、すっかりはがれ落ちた。
> さて、首相はどうする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 731 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s