[過去ログ] 【宮崎】収穫直前の野菜盗難相次ぐ 被害者落胆 「もう気力も萎えた。栽培やめる・・・」★2 (764レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
93: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木)12:33:32.05 ID:fDPTs6+X0(1) AAS
ざけんな
糞チョン
107: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木)12:36:33.05 ID:x6aWq4iu0(2/2) AAS
個人で金かけて防犯と言っても犯人とのイタチごっこでコストがどんどん増えていくだろうし
先のこと考えたらやめるしかないわな
罠で怪我させたら農家の方も罪になるじゃアホらしいわ
357: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木)14:25:39.05 ID:B6RjGaOX0(1) AAS
農作物が盗まれない事って
農家にとって最も大事なことの一つなんだよな
外国人かね
369: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木)14:31:17.05 ID:m0CmkSCQ0(3/4) AAS
>>356
ニンニク大量に使う中華が組織的に盗難してるのかもな
404(3): 名無しさん@1周年 2018/05/17(木)14:49:46.05 ID:Q00n7kPa0(1) AAS
>>214
野菜盗は十中八九近所近隣の同業者だ
相互監視相互干渉盛んな農村で怪しまれず動き、
作物が売り物となりうる出来になる時を間違いなく見極め、
なおかつ畑の所有者が収穫に動き出すまでの僅かな間隙を突いて数時間でことを終わらせる機微と技術を持ち、
更には足をつけずに盗品を捌くルートをも持っていなければならない
その土地と農業に縁を持たない者にはまず出来ない
571: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木)22:04:35.05 ID:glXHuiBN0(1) AAS
外国人労働者を低賃金でこき使ってたら
復讐されたの巻。
やられたらやり返す、が国際的なスタンダードだから。
656: 名無しさん@1周年 2018/05/18(金)10:32:21.05 ID:UgvXhUA8O携(1) AAS
研修という名で奴隷使うから、ノウハウ知られて裏切られるんだろうな…
676: ぬるぬるSeventeen 2018/05/18(金)18:57:49.05 ID:AAVhE3JUO携(1) AAS
>>659
こういうの、よくいる。警察はこういう奴ら調べてさ、どこから仕入れたとか。
叩けば埃の出るやつ、一杯いるだろ。
705: 名無しさん@1周年 2018/05/19(土)16:27:31.05 ID:HbkhC2rN0(1) AAS
>>593
そういうとこは多いと思うよ。
そこでまた負のループが・・・・
740(1): 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)19:45:57.05 ID:TLmcBD1j0(1) AAS
>>739
クラウドファンディングで栽培再開の報があったような。ただ、除草剤撒かれた件はニュースの裏の裏までアンテナ張ってないと真実が見えてこないかも。
・赤い大地 北海道で起きた事
・和牛品種を海外に流出させた北海道の左巻き農家がいるらしい
・件(くだん)の農家は被害に遭う前ずいぶん調子こいてたらしい
・夕張メロンブランドにタダ乗り
等々
751(1): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)06:52:53.05 ID:+Uhfsc900(1) AAS
農作物って嵩のわりには安いし夜中に収穫する労力や販路が無いと金にならんし
素人じゃないだろに捕まらないのは流通が悪いんだろな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s