[過去ログ] 【宮崎】収穫直前の野菜盗難相次ぐ 被害者落胆 「もう気力も萎えた。栽培やめる・・・」★2  (764レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/17(木)12:24:18.13 ID:YF526iPB0(1) AAS
俺も果物作ってる農家だけど盗難は本当に困るのよ

監視カメラなんてそうそう付けれないし、夜間は完全に真っ暗な畑道だからね
269
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/17(木)13:29:54.13 ID:eqIj5k+K0(1) AAS
最近の野菜泥棒は軽トラで乗り付けて箱詰めしていくから収穫してるのか盗んでるのか区別がつかん
446: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木)15:11:04.13 ID:OjeCrl7wO携(20/24) AAS
>>443
そんなの一瞬で盗まれるわ
千葉のメロン農家とか防犯カメラ一式盗まれてメロンより高く付いたとかあるから
463
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/17(木)15:29:22.13 ID:SSHwRc4O0(3/3) AAS
>>436
中国では、人にバレず盗むことは美徳

>中国社会では発覚しない窃盗行為は、「悪いこと」ではなく、「すごい技」と認識されます。
 さらに、大気、河川、土壌など中国国内の自然環境は汚染され尽くしており、育つ農作物は
>危険なものばかりです。そのため、安全な日本産の農作物は中国では非常に人気があり
>高値で取引されます。日本では廉価な農作物が大量に盗難されるのは、中国で巨大な利益を生み出すからです。

野菜泥棒は中国人による謎の組織が関与?農作物大量盗難事件の犯人像に迫る
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
509
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/17(木)16:03:11.13 ID:lX3xT0xR0(4/4) AAS
>>505
そういうのは問題ないけど
亡くなった親が育ててた株からとった種を育ててやっと花が咲いた鉢を庭に置いてたら盗まれた
盗んだ奴は不幸になれ
535: 名無しさん@1周年 2018/05/17(木)17:35:25.13 ID:3Nja2UVT0(1) AAS
>>534
世界各地で四六時中盗み盗まれてますけど
622: 名無しさん@1周年 2018/05/18(金)01:31:20.13 ID:VieW4MOs0(1) AAS
盗んだものはメルカリとかで売ってんの?
637
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/18(金)05:30:37.13 ID:bMn/UoVP0(1/2) AAS
毒でも塗っとけば?
673: 名無しさん@1周年 2018/05/18(金)16:48:45.13 ID:bOzBEo7R0(1) AAS
罠仕掛けたらあかんの?トラバサミみたいなやつ
野菜泥棒なんて怪我してもいいじゃん
754: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)07:05:05.13 ID:p8jNmRL40(1) AAS
農家の研修制度で奴隷として鍛え上げられたベトナム人等が、
野犬の群れの様に農業窃盗団になってるんだろうな。
流通路から当たった方がいいだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*