[過去ログ] 【北海道】無職や引きこもりの若者を農業現場に送り込み、労働力として確保する事業を開始 大阪のNPOが協力★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
363: 名無しさん@1周年 2018/05/19(土)08:13 ID:JRjB1Z8b0(1/3) AAS
ひきこもり脱出には運送系のほうがいいような気もするけどな
運送屋のおっちゃんは面倒見のいい人が多い気がする
農家はけっこう人間関係苦手な人が多いから、他人が来るとドギマギする
467: 名無しさん@1周年 2018/05/19(土)08:29 ID:JRjB1Z8b0(2/3) AAS
>>435
そのほうがいいかもな
ニートが問題だというなら、国が軽作業たくさん用意して雇えばいい
民間に押し付けても悲惨な事件が発生するだけだわ
807
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/19(土)09:41 ID:JRjB1Z8b0(3/3) AAS
農家だと収穫期などの農繁期がどの農家も重なることが多いから
その時期だけがものすごい人手不足になる
1年通して雇える余裕はまったくないが、農繁期だけ
低賃金でがっつり重労働してくれる人材がほしい、というのが農家の本音
馬鹿馬鹿しいから身内や近所の人ぐらいしか普通は手伝わない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 15.150s