[過去ログ] 【北海道】人手集まらぬ 畜産・酪農現場が悲鳴 時給1500円でも集まらず★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:43 ID:cy+xBURRO携(1) AAS
きついくさいきたない
687: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:44 ID:RD6eNiw60(1/3) AAS
集まるわけねーだろww
688: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:45 ID:byzfjVxgO携(1) AAS
>>1
元酪農家だが、時給2500円は無いとやってられんぞ
689: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:46 ID:k0vgyFVV0(1) AAS
【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!
外部リンク:6622.teacup.com

【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

外部リンク:togetter.com

信者たちは、過酷な布施ノルマを強いられ、

飛び降り自殺した信者も居ります。
省6
690
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:46 ID:OXaRNCW10(1/5) AAS
かなりの僻地で遊ぶところもないような場所
臭い、キツイ、汚いの3k 危険なこともあるので4k
労働時間が超早朝と夕刻という生物に合わせた労働時間の為寸断された生活時間

経営一族は大きく利益を得ることが可能かもしれないが
時間労働者としては条件が良くても避けたくなる要素満載。

かなり上質な無料の寮を備えて月35万、ボーナスありありでなんとかってところではないだろうか
691: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:46 ID:ChuaGyaK0(1) AAS
別海町って、畜産といくら加工の労働力が兼業でねえ
692: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:47 ID:uDP5E5XE0(1/2) AAS
>>1
地方に移住費用とそこでの生活に幾ら掛かるか算出しないと、時給だけは何の意味もない
離島や陸の孤島へ運送料が高くなるのと同じ
医者ですら田舎に来ない理由を考えないと
693: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:49 ID:RD6eNiw60(2/3) AAS
>>2年ほど前から正社員を募集するが応募がない

株式会社でもないのに正社員ww

てのがウケルよなwww
694: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:49 ID:crpzvTOB0(1) AAS
屯酪隊員でいいじゃん。任期は海外派兵と同じくらい。
695
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:49 ID:uDP5E5XE0(2/2) AAS
>>690
黒部ダムみたいなもんだ
冬は陸の孤島になって外部と遮断されるから、
飲む打つ買う連中に高給出さないと来ない

昭和と違ってそんなこともやる気がないのだ
696: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:50 ID:ftV6ZfKi0(1) AAS
>>674
そこに違いなんかないだろ
697: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:50 ID:RD6eNiw60(3/3) AAS
しってるか?

男の9割が正社員て有名な話だが

2004年までは8割しかいなかった

それが2005年からいきなり9割になったのだ

理由は簡単農業やってるやつを統計から排除したからだww
698: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:53 ID:ApPCtcpD0(1) AAS
1500円で集まらないなら3000円出せばいい。
699: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:55 ID:dK/+72DC0(1/2) AAS
>>6
俺も
千葉県北西部あたりなら行ってやるけど
700
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)12:57 ID:ndU05fh40(1) AAS
>>690
実質小作人みたいなもんだからな
コンビニのフランチャイズと同じ
701: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)13:01 ID:OXaRNCW10(2/5) AAS
>>695
>>700
うむ。僻地になるので何をするにも時間や金がかかってしまうからね。
引きこもって兼業をするとしても(漫画家とかネットでできるような)
肉体労働が強すぎて厳しいだろうし。

適齢期の男女にしても恋愛できる環境にないし相手も1次産業は敬遠しがち。
年齢がいってからの初1次産業だと体がついていかない。

そのうえで1次産業の経営者にありがちな「ハズレ社長」であった場合には
もう夜逃げまで考えなければならない。
702
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)13:01 ID:oWdrC4yF0(1) AAS
給付型奨学金をもらって農業大学校に2年通って
そのあと営農補助金をもらってから農業法人に勤めたらどうよ?

身1つで農業単純労働するより学歴職歴、知識、体系的な農業訓練しなよ
703: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)13:03 ID:OXaRNCW10(3/5) AAS
>>702
そいう言う人は経験を積んで自分のファームを作りたい人ばかり。
仮に事業を失敗したとして労働者に戻ったとしてもインテリは肉体労働はしない。
704: 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)13:04 ID:482Pbuf10(1) AAS
酪農の問題は朝夕しか人手がいらないとこ
正社員の募集も朝4時間夜4時間とかで
間のお昼の時間は自由ですとか都合のよいこと言うけど僻地ですることなんかないしな
705
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/20(日)13:05 ID:wV7UC0ae0(1) AAS
時給3000円になったら呼んでください
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s