[過去ログ] 【バチカン】ローマ・カトリック教会の新枢機卿に日本人任命 大阪大司教の前田万葉氏(69) (862レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
626: 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)16:42 ID:JsPixGaD0(20/20) AAS
>>618
1560年代以降、イエズス会の宣教師たちはポルトガル商人による奴隷貿易が
日本における宣教のさまたげになり、宣教師への誤解を招くものと考え、
たびたびポルトガル国王に日本での奴隷貿易禁止の法令の発布を求めていたが、
1571年に当時の王セバスティアン1世から日本人貧民の海外売買禁止の勅令を発
布させることに成功した。それでも、奴隷貿易は根絶にいたらなかった。
天正10年(1582年)にローマへ派遣された天正遣欧少年使節の一行が、各地で
日本人奴隷を目撃し、自国人と白人両方への憤りを報告書に記したとい
う『天正遣欧使節記』(デ・サンデ著/雄松堂書店)。
天正15年(1587年)6月18日、九州討伐の途上で豊臣秀吉は十一か条にわ
たるキリシタンへの規制を表明したが、その第十一か条に人身売買を禁ず
る項目が含まれている。(しかし、この表明の中ではキリシタンは「八宗九宗」す
なわち体制内の宗教と認めて禁制とされていない。しかし翌6月19日の定書では一転し
てキリシタンを禁止している。)6月19日、秀吉は陣中へ当時のイエズス会の布教責任
者であった宣教師ガスパール・コエリョを呼び、人身売買と宣教師の関わりについて詰問している。
慶長元年(1596年)には長崎に着任したイエズス会司教ペドロ・マルティンスはキリ
シタンの代表を集めて、奴隷貿易に関係するキリシタンがいれば例外なく破門すると通達している。
やがて日本が鎖国に踏み切り、外国人商人の活動を幕府の監視
下で厳密に制限することによって日本人奴隷の海外売買はほぼ消滅した。
1-
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s