[過去ログ]
【バチカン】ローマ・カトリック教会の新枢機卿に日本人任命 大阪大司教の前田万葉氏(69) (862レス)
【バチカン】ローマ・カトリック教会の新枢機卿に日本人任命 大阪大司教の前田万葉氏(69) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
709: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/21(月) 17:07:05.27 ID:VK0LcKnF0 275 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/21(日) 11:29:20.95 ID:lWf5C3720.net >>236 ポルトガル宣教師たちは日本の仏教僧侶とも宗教的対話を交わしているが 僧侶はきわめて素早くキリスト教の教義を理解してしまったようだね とくに天台宗のように古今東西の宗教を研究している場合には ネストリウス派の新バージョンだと理解するのも簡単であった つまり宗教の教義のレベルでもむしろインド哲学を死ぬほど勉強している 仏教徒のほうが遥かに上であった これではキリスト教よりも賢い現地宗教者が万人単位でいるわけであり デウス様といったところで一般庶民すらなかなか入信させられない 307 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/21(日) 11:38:58.48 ID:lWf5C3720.net [8/43回] よく葬式仏教とか念仏仏教とか揶揄されるが 戦国後期の大きな寺院というのはむしろ研究機関であった つまり貴族や上級武士の子弟を預かって、日本や中国の古典を叩き込み どこに出しても恥ずかしくない教養人に育て上げ、その対価として 寄進を得るというのが重要な収入源であったし それだけの知識教養を備えるには膨大な古典・仏典を研究していたわけだ そして古代仏典になればなるほど深遠なインド哲学の影響から 驚くほど複雑な哲学的思考を要求される 大乗・小乗の論争などすでに宗教ではなく認識論の哲学に近い こうした状況に宣教師が乗り込んできてもむしろ早々に論破されてしまい 宗教面でも退散せざるを得なかったわけだ 77 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:31:55.07 ID:l3VsfnJN0 >>74 キリスト教の美味しい部分はほとんど浄土系が兼ね備えているのでね。 需要がないんだよ。 クリスマスとか結婚式とかの行事以外はキリスト教に需要がないw 1 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:35:07.16 ID:S5psTGU+0 >>77 イギリス人の旅行者が、キリスト教が広まるのを防ぐ方策を考える 浄土真宗の坊主と議論した話を、旅行記に書いてたな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526853282/709
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 153 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s