[過去ログ] 【バチカン】ローマ・カトリック教会の新枢機卿に日本人任命 大阪大司教の前田万葉氏(69) (862レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)12:03 ID:8KlFMcRI0(1) AAS
>>346
1200年代のモンゴルによるバグダッド占領の影響がデカイ
あれでアッバース朝が事実上滅亡して、イスラム世界が一旦、衰退した
あと、知識人の集積場所がビザンチン(東ローマ)になった
そして、コンスタンティノープルがオスマンに1453年に陥落させられたので
東ローマの知識人が、当時交易相手だったヴェネチアとかに亡命して
イタリアでルネサンスへ繋がることになって
ルネサンス→科学革命へ繋がった
352
(2): 名無しさん@1周年 2018/05/21(月)12:13 ID:1eNmDqAJ0(9/18) AAS
>>348
そういう説もあるけど、14世紀におけるヨーロッパのペスト大流行で、ヨーロッパ南部(イタリア)の人口が激減したことが原因という説もある。
人口が激減して、一人当たりの農地面積が増え、比較的豊かになった。
また人手不足を補うために、風車、水車などの機械化や、農具の改良が促進された。
大司教や枢機卿など、主に大都市に住んでいる高位の宗教指導者は次々にペストに罹って倒れたが、
田舎の農民は比較的感染が少なかったため「神に祈っても意味なくね?」という、キリスト教への不信が促進され、キリスト教離れが進んだ。
人口の半分以上が死に絶えるという凄まじい災厄が、科学や技術の進歩をもたらしたという説もある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s