[過去ログ] 【5ちゃんねる速報】EU諸国からのアクセスが出来なくなる 浪人でも回避不可 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)00:53 ID:kAS+Vo5E0(2/2) AAS
>>442
なにも告知がないのでさっぱり
453: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)00:53 ID:3jWJ9WZs0(7/11) AAS
おはようボンジュール大神さん
454(1): 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)00:54 ID:Gb+dCEsW0(1/2) AAS
日本語解釈の性能が上がってEU諸国内にネトウヨが増えるのを防ぐ為だろう
455(1): 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)00:55 ID:gS8MvXpU0(1) AAS
おいおいwEUより先に、いの一番に規制すべき国があるだろwww
すごお隣によーwwwww
456(1): 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)00:55 ID:AongF68Z0(1) AAS
>>8
昔スパムに辟易した鯖があってだな、中韓朝をシャットアウトしたそうな。
随分と平和になったらしい。
ただ、その後ロシアや東欧も弾く様にしたらかなり静かになったとw
457: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)00:55 ID:kl8gf5Lr0(16/19) AAS
>>450
なーんだ残念
鮭ジョークで友好できるかと思ったのに
458: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)00:55 ID:YpsI61Uv0(1) AAS
>>448
・海外在留邦人数調査統計 2017・
1. 「米国」32%(42万1,665人)
2. 「中国」約10%(12万8,111人)
3. 「オーストラリア」約6.9%(9万2,637人)
4. 「タイ」約5.3%(7万337人)
5. 「カナダ」約5.2%(7万174人)
6. 「英国」約4.9%(6万4,968人)
7. 「ブラジル」約4.0%(5万3,400人)
8. 「ドイツ」約3.3%(4万4,027人)
省5
459: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)00:56 ID:xCzZrJZh0(3/3) AAS
>例 落書きによる損害
>自動車会社が経営する自動車が落書きによって繰り返し損害を受けた。損害の算定と加
害者に対する法的主張を行うことを容易にするため、会社は損害の状況と落書きされた箇
所やその画像、自動車のナンバープレート、落書きした者のサインを記録しておいた。記
録の時点では誰が落書きしたかは分からないし、決して知ることができないかもしれない。
しかし、いつか個人を識別することができる手段がある「合理的で可能な」ものとしてデ
ータ管理者は期待しているのであれば、この処理は意味をなす。そのため、この画像に含
まれる情報は「識別しうる」個人に関するものとしてみなすべきであり、記録された情報
は「個人データ」としてみなされるべきである。
外部リンク[pdf]:www.ppc.go.jp
省1
460: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)00:56 ID:4B7EGXDh0(1) AAS
>>455
日中韓からのアクセス遮断でいいよ
政治豚には飽きた
461: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)00:56 ID:LRm83rDe0(1) AAS
ダイスケ的にもオールオッケー
462: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)00:57 ID:Gb+dCEsW0(2/2) AAS
書き込みが出来ないじゃなく閲覧が出来ないとか
テロリスト扱いだな
463: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)00:58 ID:tOqsuT/H0(3/4) AAS
>>454
4chanのintにいっぱいいるよnet-uyo
開いてみればいい
464: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)00:58 ID:XWnzfh660(1/2) AAS
ぐーぐる、IEが抜きまくっているのは無視かよ
465(1): 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)01:00 ID:L3jUWmdm0(1) AAS
>>348
>>ネトウヨはマジでコンテンツを腐らせるゴミクズだわ
ニコニコ動画もネトウヨがダメにさせたね。
安倍政権の支持がニコニコアンケでは80%とかあって、そこから坂道を転がり出した。
YouTubeはネトウヨのチャンネルを削除して追い出し始めだしたから、下がる危険性を回避してると言える。
466: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)01:00 ID:/zdVRY/R0(1) AAS
google先生はカード番号まで記憶しようとしてくるんだよな
467: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)01:00 ID:2vthcQB90(1) AAS
ふざけんなよ
来月フランスに渡米するから時間が空いたときに日本の情勢をチェックしようと思ってたのに
468: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)01:00 ID:J3m2CG0x0(1) AAS
>>8
はよ
469: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)01:01 ID:XWnzfh660(2/2) AAS
>>456
asahi
470(1): 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)01:01 ID:9Uzo+WkP0(1) AAS
イギリスのヤリマンとオフ会という夢が…
471: 名無しさん@1周年 2018/05/22(火)01:01 ID:KYVhoQeX0(1) AAS
EU域内の居住者の個人情報を保護するための規則「GDPR」が2018年5月25日に発効する。「EUなので関係ない?」と油断してはならない。
日本企業でも関係する場合がある。
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp
グーグルの「GDPR対策」は、何が問題なのか
外部リンク:toyokeizai.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s