[過去ログ]
【話題/経済】どのくらい資産があったらお金持ち?−「27億円」はエコノミークラス (1002レス)
【話題/経済】どのくらい資産があったらお金持ち?−「27億円」はエコノミークラス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
170: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/28(月) 22:23:50.75 ID:AXjeCKFu0 >>27 ルーピーが笑ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/170
171: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:24:02.52 ID:9TgntFGn0 >>163 金融資産だから「明日、3億現金で用意してね」って言われて、「はい」って答えられる人じゃね? 20年以上前はw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/171
172: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:24:17.03 ID:udYhJ5CV0 ないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/172
173: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:24:40.57 ID:gc0DN88L0 2000億とかだったらもう 3000億とどう違うのかわけわかんねえかもな。1000億もの差なのに そもそも2000億どうやって使えばいいのかわからん。 欲しくもない別荘やヨットや会社のオーナーになったりして投資とかするんだろうな。。 兆を超えてきたら地方自治体や小国に寄付して自分が領主気分で人心をカネで買うような 危険なゲームにのめり込むのかもしれんが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/173
174: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/28(月) 22:25:00.53 ID:TNnREPOb0 >>163 時代の相場としては、当時そうだったという話ではないの? 証言について、時代特性を無視して馬鹿にしても意味ないと思うよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/174
175: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:25:09.58 ID:HhTBT7Pz0 >>166 ドルの価値下がったか? アメリカの消費を調べてると、購買力の割にドル高すぎだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/175
176: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:25:14.17 ID:Bq9r/PYV0 >>69 会社名義で買って自分で使うとか、複数機買ったことにして水増しとか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/176
177: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:25:15.43 ID:CzXZccYH0 中華の大物も北米移住してるし 上海市長も亡命したな持参金が国家レベルとか 孫さんが行くのもわかる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/177
178: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:25:30.73 ID:rrQUb/eB0 1億円あれば十分じゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/178
179: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:25:57.28 ID:VxTQ+ZGN0 >>173 俺のとって、2億と2兆は同じだw どちらも、有意には遣いきれない・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/179
180: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:26:41.34 ID:MuH0h5lJ0 >>83 寿司は半額になるまで待とうよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/180
181: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/05/28(月) 22:27:49.72 ID:dpgik55E0 どうせすぐ死ぬのに そんな金溜め込んで何がしたいのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/181
182: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:28:02.25 ID:OSyxvw400 >>9 逆だろ 貧乏人は金を消費にしか使えないんだよ 金持ちは保有することが大事だと知っている お金は付加価値と利子によって増殖するんだよ だから富裕層のことを「金稼ぎ」じゃなく「金持ち」って言うんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/182
183: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:28:27.26 ID:rrQUb/eB0 >>83 テンガ洗って使おうよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/183
184: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:28:35.23 ID:HhTBT7Pz0 日本の若手(氷河期)投資家で成功と言われるBNF氏で資産600億くらいか? 270億円あたりまではテレビで顔だししてたが、その後、年金と日銀介入で 株価が3倍になったからなぁ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/184
185: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:29:08.94 ID:3GF8xKwf0 >>175 こんなにレスしてほとんど誰にも相手にされていないけど人工知能か何かかな? メンタル強すぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/185
186: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:29:30.54 ID:9TgntFGn0 >>173 仮に30歳で10億掴んだら、100歳で死ぬとして70年間、毎年手取り1500マン弱無職で使える。 子供に遺す、嫁に遺すと考えなきゃ、収入増やすって気が起きるのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/186
187: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:29:32.70 ID:3JSkkfOQ0 1億万円か100万円で議論が二分スレだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/187
188: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:29:54.57 ID:19nMB9wC0 死んだ叔父が実業家で一代で何十億か稼いだらしい その息子が匠を目指して中卒で職人になったんだが 相続税だ固定資産税だ修業の金だといって使い切って 今は手元に殆ど資産がないらしい 手に職を付けて日当稼いだところで大金持ちになれないのにな 進む道をあやまると転落するのも異常に早いもんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/188
189: 名無しさん@1周年 [] 2018/05/28(月) 22:30:07.19 ID:oT0SdqUQ0 >「ほんの数百万ドル」しか持たない顧客は相手にしない 要は日本円で数億だから「宝くじ当たって働かずに暮らす」なんて夢持ってる庶民は、 例え本当に宝くじ当たったとしても金持ちの範囲には入らんという事なんだな なんだかせつないねえ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527510605/189
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 813 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s