[過去ログ] 【話題/経済】どのくらい資産があったらお金持ち?−「27億円」はエコノミークラス (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195(4): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:31 ID:W6eLUekR0(1/2) AAS
まあ、日本でもひとけた億円程度の資産では富豪って感じじゃないよね。
196: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:31 ID:GQomNWCi0(1) AAS
金持ちの入り口は100億円くらいだと聞いたことがある
197: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:31 ID:sVOFX6mc0(1) AAS
>>1
うちのじいちゃんがギリギリラインか
198: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:32 ID:HhTBT7Pz0(27/36) AAS
>>185
自分より知識ないのが多いと普通に判るから
スルーされても気にならない。
199: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:32 ID:TjFEHqSG0(1/9) AAS
一般人は1億に手が届くかどうかだろうなぁ
200: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:32 ID:84ezEYuo0(1) AAS
小金持ちで人目につかずにひっそり暮らすのが理想
プライバシーが何より大事
201: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:32 ID:dpgik55E0(2/2) AAS
味噌汁と納豆があれば充分だべよ
202: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:32 ID:4OEfKIYpO携(1) AAS
プライベートジェットもピンからキリまであるから、10億ドルもいらないな。アメリカなんか贅沢というより必要に迫られて持ってる人もいるし。
203: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:32 ID:XwbSC/Ks0(8/12) AAS
言うても単純に5億でいいから一桁億円欲しいわw
まず真っ先に仕事辞めて国外に出るw
迷いなくそうするw
204: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:32 ID:VxTQ+ZGN0(11/29) AAS
>>195
5億円程度なら、24時間待ってもらえれば用意できる、ってメチャクチャ金持ちだと思うぞw
205: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:32 ID:vn9491kc0(1) AAS
27億もあったら割り箸使い捨てに出来るよなぁ
206: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:32 ID:zPJ59yuP0(1) AAS
あんまり金を持つとな
金に価値観と人生を殺されるんだよ
見てごらん富裕層の顔を
何でもほどほどが最も人生を謳歌するコツだ
投資なんてやってみた日にゃおしまいだよ
ヒマさえあれば携帯でチャートを確認して
ニュースは何でも経済に絡めて脳に入れるようになる
金に支配されてしまうんだよ
207: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:32 ID:s1UM8xEz0(1/4) AAS
シンガポール在住の兼元成嗣さん(59歳・仮名)は、ニュースを見て、目の前が真っ暗になった。
現在の日本の税制では、海外に財産を移し、本人と財産を受け取る子どもなどが5年間海外に住んでから贈与を行なえば、贈与税がかからない。
その「5年」が「10年」に変更される、というのだ。
IT関連で起業して成功。50代半ばで会社を譲り、株式公開で値上がりした自社株を売って大きな富を手にした。
資産額は約32億円。日本は税金が高い。必死に働いて資産を築いても、税金で半分取られてしまう。
一方、シンガポールは相続税も贈与税もない。株や不動産の値上がり益にも税金はかからない。日本からも近いし、インフラも整っている。
兼元さんは資産を守るために、移住した。優雅に思えた海外暮らし……実態は帰国できる日を指折り数える日々
しかし、海外での暮らしは想像していた以上につらい。妻は「日本以外には住めない」と言ってついて来なかった。
娘は欧州に留学中だ。金はあっても、やることがない。最初は美味しく感じたシンガポール料理も、毎日となると苦痛だ。
寿司屋など日本料理の店もあるが、高いし、日本のそこらの店のほうがずっとうまい。
省10
208: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:33 ID:3JSkkfOQ0(2/2) AAS
>>195
1億と9億でかなりイメージ違うからなあ
つまり5億がボーダー
209: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:33 ID:CzXZccYH0(9/13) AAS
世界レベルの金持ち自慢したい人で
27億じゃしょぼすぎ
ランキング見れば1万位でも
27億はいない それが現実
210(1): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:33 ID:JGFVbV9Q0(2/2) AAS
>>188
相続税の最高税率は55%
10億相続しても4億5千万円残る
使い切るとかバカすぎる
211(1): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:33 ID:ZuG4KrAG0(1) AAS
>>188
そいつが実業家目指してたら大借金作ってた可能性あるから正しかったかもよ
212: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:33 ID:ssmnG/150(1) AAS
あの世には運べないよ
213: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:33 ID:9TgntFGn0(5/19) AAS
>>189
てか、労働から解放されるって事が、庶民ってか奴隷の夢だろう。
何時の時代もw
214: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:33 ID:wPK1/bWW0(1) AAS
27億もあっても何に使って良いかわからんな
サッカークラブでも運営するか
イニエスタ一人に32億かかるから無理だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 788 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s