[過去ログ] 【話題/経済】どのくらい資産があったらお金持ち?−「27億円」はエコノミークラス (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391(1): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:25 ID:kdMaSEB00(3/4) AAS
>>383
結局それを維持するにも金が必要って話
たとえ今と同じ年収維持でも年々税金の負担や医療費はかさむ様になるぞ
392(1): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:25 ID:4MWpmbeq0(1) AAS
2、3億程度だと今後働かなくても一応生きていけるって程度だもんな。
投資に失敗しても大丈夫な資産と考えるとまるで足りないって気にもなる
393: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:25 ID:KRNjBn+k0(1) AAS
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
省10
394: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:25 ID:rtHnPF+T0(1) AAS
棺桶に札束詰め込んでもねぇ
子供達と夫婦が健康、今の生活で十分幸せ
395: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:25 ID:98T2T6PQ0(1) AAS
>>367
んな、与太話信じてる訳じゃあるまい
396: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:25 ID:VxTQ+ZGN0(21/29) AAS
>>385
俺がベトナムに連れてってやろうか?
毎晩、1万円で楽しいぜw
397(3): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:26 ID:OVUkuTT60(14/24) AAS
>>386
いつの時代に生きてんの?
20年ほど低金利なんだけど
398: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:26 ID:Vzlo00570(6/7) AAS
>>387
どんな金持ちでも時間は買えないってのはあるなあ
399: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:26 ID:ZKKM65PB0(4/4) AAS
>>377
そうだよね。普通のおっさんは金正恩みたいに毎日命の心配とかしてない
もんね。とっとと亡命して家族と命だけ保証してもらってひっそり暮らした
方が幸せな感じするけどね。
400(1): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:26 ID:6RqK1+1l0(11/18) AAS
>>380
期限の利益とうものがあって、あえて借金を造ることによって
総合的に儲けるやり方もあるんだよね。
401(2): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:26 ID:qnUAYfvo0(5/12) AAS
都心のマンションを購入
ベンツのSクラスを購入
親に家を建ててあげる
日本全国を旅行
英仏伊あたりをを旅行
高級店めぐり
思いつく大金の使い道はこれくらいだわ
402: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:27 ID:6gFqGS5A0(1) AAS
だいたい、個人資産なんかにしないだろ。
403: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:27 ID:O3uqxkg80(2/2) AAS
>>383
んだな、それにつきる
自分の合点のいく物差しが見つからずに
一生あてがいぶちの価値観追っかけて
手にしては???みたいになってる事ほど虚しい事もないだろう
404(1): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:27 ID:VxTQ+ZGN0(22/29) AAS
>>397
えっ?アルゼンチンペソの金利でも見てみろやw
405: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:27 ID:TjFEHqSG0(5/9) AAS
>>391
あと何年生きるか知らんが27億は必要ないんじゃないか?
406: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:27 ID:AovshGTrO携(4/6) AAS
>>390
企業買収やってる弁護士の稼ぎすげぇわな
離婚だのちみちみやってたらキツいだろうな
407: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:27 ID:OVUkuTT60(15/24) AAS
>>400
「期限の利益」の誤用例
408: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:27 ID:9TgntFGn0(16/19) AAS
>>358
日本で庶民の生き方だと、「無職」この貴族階級に如何にして辿り着くかが、人生のお題。
「無職」にも色々あって、金掴んでいる「無職」を目指そう。ビタ一文盗られないからw
※消費税除く
労働者階級に生まれたら、体と心壊しながらの労働が賛美されるから、
そんな地獄からの卒業を目指そうw
409: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:27 ID:qfmh9aEz0(2/3) AAS
俺も5千万あるが、以前は数百万でも「大金」だと思ってたが
実際に1千万になってみたら全然足りないし、今だって「残りの人生で稼ぐ金」で見たら全然足りない。
10億を「自由億」とは良く言ったもんだよ。
人生って「追いかけて来る金」からは中々逃れられない。
410(1): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:27 ID:LlwpKNnA0(1/5) AAS
>>401
大金持ちの使い方は、1兆円を寄付。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 592 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.829s*