[過去ログ] 【話題/経済】どのくらい資産があったらお金持ち?−「27億円」はエコノミークラス (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)21:59:54.67 ID:s3Sq/tiN0(3/8) AAS
>>71
ZI:KILL
LUNA SEA
GLAY
も全部だからなあ
レコード会社としてミリオン時代に
87
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:02:16.67 ID:VxTQ+ZGN0(2/29) AAS
>>77
俺は、1億円有ったら東南アジア隠居するw
俺は贅沢が楽しいわけじゃないんで、たぶん、元金に手を着けずに寿命を迎えられる。
143: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:15:35.67 ID:YToiW8YS0(1) AAS
素早く死ぬ
ロハス!
192: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:30:48.67 ID:XgYoROG50(9/11) AAS
>>171
>>174

いや、それでも、平成バブル期の直後だから、
今とそんなに金額の規模は変わらんと思うんだが。
せいぜい10億円くらいはないと、ウルトラリッチとかは言わないと思う。
特にプライベートバンカーの業界では。
266: 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)22:51:51.67 ID:XgYoROG50(11/11) AAS
>>263
人生の思い出は、歳とってから買えないからな
それで満足なら、良い人生の過ごし方じゃないかね
373
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:22:14.67 ID:qnUAYfvo0(4/12) AAS
庶民が楽して大金手に入れる方法なんて宝くじしかない
それでも精々1億から10億だが
397
(3): 名無しさん@1周年 2018/05/28(月)23:26:15.67 ID:OVUkuTT60(14/24) AAS
>>386
いつの時代に生きてんの?
20年ほど低金利なんだけど
578: 名無しさん@1周年 2018/05/29(火)00:04:08.67 ID:HnPesaOD0(2/13) AAS
>>572
株とFXは、全財産を溶かしてからが始まりだw
669: 名無しさん@1周年 2018/05/29(火)00:28:06.67 ID:P2J1y9lH0(11/23) AAS
>>660
時期間違えたら15年くらい塩漬け
個別なら潰れたらパー
759
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/29(火)00:56:56.67 ID:yuAUsqnx0(7/7) AAS
>>685
外国人相手に売れるんじゃない?
787
(1): 名無しさん@1周年 2018/05/29(火)01:05:45.67 ID:DdwOYDPS0(14/22) AAS
>>781
株って投資商品やで?
まあ日本ですら、預貯金でも1億越えると十分投資の域に入ってくるが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.146s*