[過去ログ] 【社会】新潟県警、五頭連山で見つかった二遺体は行方不明になっていた親子と発表。渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに★9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:10 ID:oNV8dXPF0(2/5) AAS
>>159
そこが一番の謎
昨日一日雨降ってたから夜は寒くて毛布に布団重ねて寝た。それでも布団めくれて体冷えたわ
家の中でもこんなだよ
山の夜なんて真夏でも寒いよ
223: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:11 ID:0IgmL9RM0(2/2) AAS
>>204
せめて松平山で折り返すよなあ
13:30で松平山8合目なら14時過ぎに山頂?なのに
そこからなんで当日下山は絶望の周回コースに突入したのやら
224(2): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:11 ID:tZ/SF/3Q0(1/3) AAS
こういう時役に立つのはライターとマッチ
どっちなん?
225: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:11 ID:10sOkD940(6/8) AAS
>>195
× 一人で悲しむの
○ 反応する奴のレスを楽しむ
226(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:11 ID:7l8DHIVa0(1/3) AAS
山の恐ろしさを実感するには
例えば小学生の遠足や家族連れでにぎわうようなハイキング道でもいいから
日没後 行ってみるといいよ
本能的に独特の不気味さを感じて入る事の出来ない人がほとんど
227: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:12 ID:mL1C44Tw0(9/10) AAS
>>163
山を選べば大丈夫だよ
登山は計画性・体力・天候とか自然の知識など子供の能力がかなり育てられると思う
228: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:12 ID:vzuI3+HAO携(1) AAS
悲劇だな
同時期の事件がスゴすぎて全然取り上げられてなかった
229(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:12 ID:B7Y4WMhk0(4/5) AAS
>>210
お前は家に一生引きこもってろ
外は何があるかわからないからな
230(2): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:12 ID:JlYJ6xVy0(4/12) AAS
>>144
それならまだ日が高いうちに折り返すことを考えるべきだった。
時間で区切るとか。
1時間も山道歩いたら子供はクタクタだろうし。
231: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:12 ID:lyyw8sKR0(1) AAS
>>192
報道されるのが嫌だったと思うね、それと捜索費用
遭難者の名前出すのよくない、マスゴミってヤクザが人殺しても名前出さない癖に
何の後ろ盾もない一般人の軽犯罪者や遭難者の名前は出す屑組織だからな
山に登る人は一年に一度、入山料を一人千円取ればいい、それを捜索保険にするとか
232: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:12 ID:MKxLE9WG0(1/2) AAS
やっぱりあのコンビニ画像のままのDバッグにウエストポーチだけだったのか
スマホとかは紛失してなかったみたいだけど尾根筋に戻って救助の電話してればなぁ
スマホは下山の連絡後早々に電池切れしてたのかな
233: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:12 ID:17fMoE9y0(1) AAS
子供が可哀想すぎだ。
子は親を選べないからな。
234(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:12 ID:ndyyHsnf0(2/3) AAS
>>224
マッチは濡れたらおしまい
235: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:13 ID:UMUW/a3I0(4/28) AAS
>>224
そもそもそれを選べる状況なら他にも持っていくやろw
236(3): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:13 ID:qJquTrti0(3/13) AAS
>>217
経験がないからわからないんだよ
山でそんなに怖い思いしたことがない
どんなことで110番するのかもはっきりした事故性も感じない
そうすると通報というスイッチに切り替わらず抜け落ちてしまう
237: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:14 ID:5DeunMx80(1) AAS
>>204
引き返すことを知らない無能が闇雲に突き進んだ当然の結果だよ
この親がもうちょっと賢かったらまた違う結果になってた
238(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:14 ID:C/RIIwQN0(1/11) AAS
アウトドア派だったが
ネットが当たり前になってからは
全くアウトドアしてないわ
ネットの方が楽しいんだもん
虫にも刺されないしよ
夏はクーラーで冬は暖房で快適だし
疲れたらスグに寝れるし
帰りの心配なしで酒飲みながら遊べるし
239(2): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:14 ID:7YYc8+m60(1/11) AAS
死因は餓死なの?衰弱死とでもいうのかな
いずれにしろ何か間抜けな話だな
240(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:14 ID:FeqHJwiG0(1) AAS
別に金かけた登山装備でなくてもちゃんと着込んでいてコンビニのでいいからカッパ2つと若干の菓子パンやお菓子詰めてけば十分耐えられただろうに
濡れて冷え切ってしまうと焚き火が出来るかでも命運を分ける
昔のおっさんはそこらじゅうで焚き火してたけど現代人はほとんど焚き火禁止みたいな環境で育ってるからいざという時思いつかないのだろう
映像見る限り焚き火の材料が沢山あり雨の中でも十分に暖を取れたはず
夜なんて足元わからない状態ではその場でのんびり火を囲って過ごせばいいんだよ
山深いとはいえ車まで僅かの距離なのは地図見なくても今まで歩いた量で想像出来るわけだし
最大限逆方向に進んでしまったとしてもたかが知れている
241(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)10:14 ID:Y/Iryk4o0(1) AAS
大人ひとりならこれもできたかも
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 761 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s