[過去ログ] 【社会】新潟県警、五頭連山で見つかった二遺体は行方不明になっていた親子と発表。渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに★9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:48 ID:G6N1UY6l0(2/5) AAS
>>113
ボディーバッグとウエストバッグじゃコンロなんて入らないし
カップ麺は登山前に車で食ったんじゃない
そもそも半日で帰るハイキング気分だったろうから大層な装備なんか持ってるわけない
125
(2): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:48 ID:mL1C44Tw0(6/10) AAS
>>99
この行程で親子二人分だと本来なら4リットルくらいは父親が持ってるべきだったね
126
(4): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:48 ID:9Ap4sMFe0(1/3) AAS
近年、遭難者負傷者が倍増じゃ済まないくらい増えてるのは、
携帯やネットの普及でこの親父みたいな馬鹿がネットサーフィンして登山楽しそう!

とかってガンガン登山し始めたんだろうね(´・ω・`)

画像リンク[gif]:i.imgur.com
127
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:49 ID:pi/k48QG0(1) AAS
登山やろうかな
そんな過酷なんかと思う一方で
普段、ビル風ごときに押されてヒーヒー言ってる自分もいるw
128
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:49 ID:K0cy4eQ80(1/4) AAS
民家まで何キロ地点で遭難なの?2kmぐらい?
129: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:49 ID:sGSR7x9Q0(1/3) AAS
結局、爺さんしかコメントなし?
130: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:50 ID:clgVQlXA0(1/12) AAS
懐中電灯はマジで必須
300メートルくらいの幼稚園児が遠足で登るような山でも日が暮れるまでに降りられなかったら余裕で遭難して死にかけたからなあ
131
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:50 ID:Yl7Dh6Be0(3/7) AAS
良いねえ、自然は
容赦なくなめてかかったやつを殺してくれるしwww
DQN親子もあの世で幸せだろwww
132
(3): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:50 ID:tSJ5xu860(1) AAS
登山って山汚してるだけじゃないの?
何が楽しいの?
133: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:50 ID:6MGrLIAF0(1/15) AAS
>>126
この父親はおそらくネットもうまく使えないやつだと思うぞw
ネットが使える程度のやつなら登山アプリ入れて使いこなしているはず
134
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:51 ID:JlYJ6xVy0(3/12) AAS
>>89
コンビニあたりで自然に足止めできないものかな…
135: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:51 ID:vos/Ld2/0(1) AAS
voxyのCMとか禁止やね(´・ω・`)
息子と冒険したいとか思ったんだろ
136: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:51 ID:clgVQlXA0(2/12) AAS
>>126
それ高齢化の影響だよ
137: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:51 ID:WPGxFZLM0(1) AAS
沢って登ることはそれなりにできるんだけど
下るのは恐ろしく難しいんだよ
公園の滑り台で足をグリップしたまま登るのと下ることを考えればいい
ちなみに沢の足場は全部岩でスリップしたらアウト
138
(1): 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:51 ID:yT1OA0PX0(5/6) AAS
>>126
山の中にはコンビニも自販機もないし
夜には街灯もない真っ暗闇なんだけどね
139: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:51 ID:r+9+XRkW0(1) AAS
軽装縛りプレイの場合は時間との勝負
なので下りギャンブルやるしかないよ
140: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:52 ID:LQSQ75Hg0(1) AAS
俺も水の量をミスって凄い渇き状態でなんとか下山できたことあるわ
なんでもっと水を持ってこんかったんやって同行の嫁に何度も怒鳴ってたのも記憶にある
喉が渇くと精神的にもイライラするんじゃないか
141: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:52 ID:RfchXtKu0(4/13) AAS
>>128
山での体感距離と地図の実測距離は全くかけ離れてるからね
地図上ではたったの2キロでも山には藪、沢、滝、崖って続くから
142: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:52 ID:ohEkgzn90(1/4) AAS
>>39 その感は合ってるんだよ
行かなきゃいいだけ
自然公園程度でも充分楽しめるんだから
143: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金)09:53 ID:OO0HKcVG0(1) AAS
二ヶ月前まで幼稚園児だし子供は初登山じゃね
あんなTシャツ1枚で登らせて何の道具も無しに野宿
翌朝どんな状態だったか
せめて翌朝警察に電話すべきだっただろ
1-
あと 859 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s