[過去ログ] 【大阪震度7弱】 高槻市長が謝罪 女児死亡の倒壊した塀、基準満たさず 建物の強度を確かめる構造計算をした記録がない ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火)09:36 ID:NgWPyeLBO携(1/5) AAS
>>584
それは高さ制限守って法令通りに作ってる場合はな
制限を超える場合は構造計算書を付けないとダメな決まりがある
今回は高さが明らかにオーバーしてるから構造計算書は必要
S56年以前に作られたものなら必要なかったかも知れないが
652(1): 名無しさん@1周年 2018/06/19(火)09:38 ID:NgWPyeLBO携(2/5) AAS
>>642
横に窪みがついてるブロックの製品がある
695: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火)09:43 ID:NgWPyeLBO携(3/5) AAS
>>667
鉄筋径が小さいと溶接できないからな
911: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火)10:05 ID:NgWPyeLBO携(4/5) AAS
>>778
控壁も横筋をブロック塀本体を支える構造であって
基礎とも引き抜き耐力で転倒防止するものだから
横筋の鉄筋がなくて控壁をつくってもそれ控壁の役割を果たさないよ
981: 名無しさん@1周年 2018/06/19(火)10:12 ID:NgWPyeLBO携(5/5) AAS
>>893
画像リンク[gif]:www.jcba-jp.com
一番左の例に当てはまる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s