[過去ログ] 【社会】レゴランド東京、聴覚障害者の入館断る 運営会社が謝罪★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114(1): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:36 ID:0XxDWx2t0(1) AAS
家族などで楽しもうと、息子(3)と娘(6)と友人の計4人
この人の奥さん、子供たちのお母さんはなんで一緒じゃないの?
115: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:36 ID:BagGBs5T0(1/2) AAS
まじかよやっぱ名古屋人ってクソだわ
絶対行かない
116: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:36 ID:LFy64UFY0(2/6) AAS
文明がこれだけ発達してるのに、
昭和の時代から進化してない所がスゴ衣。
117(1): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:36 ID:05oIzHX/0(4/4) AAS
付き添い必要って条件付けるのも
間違ってたって認めちゃうのかー
なんだかなあ
118: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:36 ID:xGkFVPzf0(1) AAS
遺伝すんのか・・・・
勉強になった
119: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:36 ID:lbyKnUx+0(1) AAS
家族全員聴覚障害とかだとすごい不便だろうな
つーか遺伝しちゃうのが怖いわ
120(1): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:37 ID:43zSEnlL0(1/2) AAS
新潟からわざわざ来てんのにな。
ちょっと融通きかせて遠めで係員一人2時間くらいつけりゃすんだ話だろ。
マニュアルばかな会社w
121: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:37 ID:xC+uouat0(6/8) AAS
>>110
法令違反
日本法人がグローバル基準に違反
これで謝らなかったら、面白いけど
122: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:38 ID:EP5C3heA0(1/28) AAS
直感でわかる、ここは潰れる。
これ、ミスとかクレームとかそんなレベルじゃない。
欠落してはいけないモノが欠落してることを露呈した事案。
123: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:38 ID:NgQeLQOy0(1) AAS
そろそろやらかすよ
あそこ
こわ〜い
124(1): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:39 ID:PP4LG57d0(1) AAS
>>53
名古屋でなく東京
スレタイ読めないのか?
125(1): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:39 ID:43zSEnlL0(2/2) AAS
>>117
災害時の呼びかけだけの理由なら
避難パンフ渡して、見えるところにパトライトでも置いとけばいいだけの話。
126(1): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:39 ID:z3PuhLI70(1) AAS
これだから土人国家はw
127: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:40 ID:UcLiYbPc0(2/2) AAS
障害者のくせに子供を二人養って新潟から優雅に東京遠征かよ
金あるんだな
128: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:40 ID:8K2jpZdw0(1/5) AAS
聴覚障害者のみの場合専属スタッフが付きますため別途5万円を頂戴いたしますって言って追い返すのが正解
129(1): 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:40 ID:eh3iCyM40(1/4) AAS
拒否理由があれなら改善策としては・・・
やっぱ誰か職員が付き添わなきゃ行けないんだよね
せめて1週間前の予約制とかにしてあげて欲しいな
130: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:40 ID:aTo+9gdx0(1) AAS
「まわりが見えていなかった」
131: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:41 ID:LX5PGgnX0(1) AAS
で、災害で死んだらどうすんの?
国が責任とってくれるんだよね?
132: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:41 ID:WK0FCRDx0(1/5) AAS
これが差別ってのは決まりでしょうがないとしたところで、どういう対応が正解なの?
施設側が予め予約してもらって付添人をつけて遊んでもらうって感じになるん?
133: 名無しさん@1周年 2018/06/22(金)09:41 ID:i11xtdLO0(1/3) AAS
災害時等に十分な誘導ができない可能性があることを了解の上で入場可にすればいいよ。
さすがに付き添いなしは一律お断りはだめだけど、施設側の完全な同伴も負担が重すぎる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 869 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*