[過去ログ] イオンさん、閉店するのなら土地と建物タダでください、と町長 ★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:00 ID:tC4768fu0(1) AAS
ZZC
242: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:00 ID:r9Atq3TU0(6/17) AAS
>>229
イオンモールもだがゆめタウンも
それに最近のモラージュも土日は駐車場満杯で近隣のコインパーキングや立駐まで満車
243: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:00 ID:ThMgrBBL0(2/2) AAS
夜は地元のヤンキーのカーセックスの名所ですねw
244: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:00 ID:bwkGJd6q0(1) AAS
無料で譲渡使用とするからややこしくなる
瑕疵担保責任を買主が負担するって重要事項説明書を作って100万円位でたたき売れば良いんじゃない?
245(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:00 ID:jAQtJXjL0(1) AAS
無償譲渡なら、地方自治体に寄付したのと同じ扱いになるので、
イオンは土地・建物の合計評価額を損金として処理できる
246: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:00 ID:wDTbi2EN0(1) AAS
民主党が強い地域なら政治家に頼んでもらうって手があるけど
247(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:00 ID:sl7GQAtk0(2/4) AAS
佐賀駅前の西友も建物そままで放置してあるな。
あそこは今後どうなるの?
248: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:01 ID:/mpK6hE10(8/22) AAS
>>223
金額わからんのに会計処理なんかできるかよwww
税務処理は法人税法37条により指定寄付金等として損金算入できる。で終わりだけど
249: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:01 ID:ukDJlMVq0(1) AAS
>>224
道の反対側にスーパーがあるし、2km先にホームセンターと
しまむらがあるから難民にはならないでしょ。
250: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:01 ID:r9Atq3TU0(7/17) AAS
>>245
そうなんだ
すげー節税だな
251: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:01 ID:irQO2zVj0(7/7) AAS
無償譲渡受けたとしても維持費に耐えきれなくなって
町が民間に売り払う未来しか見えない
252(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:01 ID:uOFA8avq0(4/20) AAS
>>233
役所への寄付は控除があった筈
一般人への寄付は譲渡とみなされるけど
役所への寄付は譲渡とはみなされない。
ただしだ、買った金額よりも売った金額が多い時しか譲渡税かからんから
この土地はどっちみち譲渡税はかからんな
253: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:01 ID:2lpJAvdL0(1/2) AAS
この辺りは佐賀でもマシな方だぞ
サティ出来て上峰村から上峰町になった
254: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:01 ID:7CpgF6fx0(1) AAS
大手が来て個人経営の店潰していってやっぱ儲からんから出て行くわってそら大変だわなw
255: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:02 ID:2TkWVvUY0(4/4) AAS
>>221
イオン様が居なくなると、周りにある店舗も集客できなくて撤退して商業施設の空洞化が起きる。
んで地域住民は車で他の町の商業施設に買いに行くんだけど、段々不便に感じて町を出て行きゴーストタウン化。
町としては、町の不活性化になるぐらいなら、施設の維持で赤字ぐらい怖くないと思われる。
256(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:02 ID:3mqYDEQ60(7/12) AAS
>>229
大和ジャスコと
ゆめタウン混同してね?
257(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:02 ID:r9Atq3TU0(8/17) AAS
>>247
九州新幹線長崎ルート次第
フル規格になったら駅を増築
258(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:02 ID:rjF1zdmF0(2/4) AAS
>>220
政治団体とか悪用してそうだな
贈与税って相続法の中にあったのか
一般的には個人も法人も同じように扱うから
盲点だな
259: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:02 ID:URNhL20x0(1/2) AAS
商店街に対しては、温かい、地元思い、という印象が都会人ながらあったけど、
必ずしもそういう正の面ばかりでないところがあるからこそ、意外とすんなりと
イオンのような商業施設にお客さんが移れるのかも、と
260(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)14:03 ID:C4vT2bCX0(1) AAS
>>252
「譲渡税」ってなんだよ。そんな税目はないぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 742 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s