[過去ログ] イオンさん、閉店するのなら土地と建物タダでください、と町長 ★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:15 ID:GKBygnE30(1) AAS
イオンにメリットがない限り成立しないだろう
株式会社だぞ
551: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:15 ID:6fzsiCvG0(1) AAS
田舎のイオンは土地まで自社持ちか。
552: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:16 ID:/zQx8Dl80(2/3) AAS
買い取ってもスーパーを運営出来ない町が何に使うのか教えて下さい
553(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:16 ID:Vp0l2esQ0(11/11) AAS
>>542
一基何十万でメンテは専門業者と契約
そんなエアコンが百基単位であるとしたら
554: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:16 ID:59t01fCJ0(12/12) AAS
>>544
俺は地元民じゃないから知らんが、誰かが17000坪とか書いてただろ?
その中には駐車場等の店舗以外の部分もあると見て書いたまで
すべてが店舗だというならそのまま売るということ
他のスーパーに格安で売れないか、層化か何かで売れないか
まぁそういう努力がまずは必要じゃないのかということだよん
俺に文句言っても俺はイオンの人間でないから意味ないよ〜w
555: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:17 ID:lTxRmde30(2/3) AAS
ただ
>>1
>土地と建物タダでください
ってあるから
土地もイオンのなの??
建物タダでくださいって言ってないわな
町長だから、イオンの土地かどうかは確認してるってこと?
イオンの土地だと確認した上で、土地もタダでって言ってるのかな??
556: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:17 ID:/MDzaHmt0(2/2) AAS
>>293
わかってないな・・
古いタイプの店舗はエンクローズドモール型で、
共益費が今の水準で行けば過大にかかります。
つまり、賃料を0にしても、共益費(ほぼ空調費+管理費)で
オープンモール型の新SC賃料に負ける。
で、駐車場維持費用が別に掛かったりするから、
ハイコスト構造過ぎて、後使いようがないとなります。
557: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:19 ID:MMSADHaz0(2/5) AAS
元々マイカル撤退時に二束三文で買ったんだろうから
イオンにしても渡りに船なんじゃ?
558: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:19 ID:i1LagPKO0(7/8) AAS
>>553
考えただけでも怖いねぇw
559: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:19 ID:DzrUxcmw0(2/2) AAS
>>550
田舎で土地建物が売れないし
腐らせるにも固定資産税や土地の賃料が掛かる
返却するにも解体費用が膨大
譲渡はイオン側にもメリットあるからの提案だろ
560: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:20 ID:xltNsdf90(1) AAS
>>44
イオンがなくなったら更に下落で半値以下になるんじゃね
561: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:20 ID:/2krSl1I0(2/2) AAS
>>496
その前にシャッター商店街になってるんですが
閉店した店をまた開けろと?
562(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:20 ID:aeOkERBB0(1) AAS
イオンモール和歌山の向かいにも
マンション立ててるな
イオンごときがあるだけでかなり
ぼったくり価格そう…
撤退したら完全なゴミマンション
563: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:20 ID:2gUwCwxw0(9/9) AAS
安倍首相「よし、その原発会社は東芝に買わせる!いざと言う時は全額政府保証も付けちゃうつけちゃう!」
564(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:21 ID:YmGzIYSL0(1) AAS
上場企業の株は買い占めるは
企業の土地建物は没収するは
日本の共産化が半端ないなw
そのうち個人財産も狙われるぜ
気付いた頃にはもう遅い
オレたちは人民に格下げされるだろうw
565: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:22 ID:lTxRmde30(3/3) AAS
あのイオンが失敗したってのに
町議のその自信は何からくるんだろうな??
イオンは大企業だし、それなりの人達が
プランを考え、成功するというもと、そこに出店してるんだからな
それでの失敗やで
新たな活用で、成功するって、いわばイオンより
実力が上だったことになるわな
それだけの経歴や、何か根拠となるものがあるの??
566: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:22 ID:aoMpdDi20(1) AAS
連結合わせて売り上げ8兆円企業
小さな国の経済規模くらい
567: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:22 ID:+yCxxBSk0(7/12) AAS
>>564
不動産は負債ですw。
568: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:22 ID:/zQx8Dl80(3/3) AAS
土地が自社持ちでタダで譲れというのなら揉めるだろうけど借地権で
代わりに払ってくれるなら老朽化した建物なんか惜しくなさそう
569: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)15:23 ID:XoU5mxD90(1/2) AAS
吸って荒らして儲からなくなったらポイーだしなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 433 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s