[過去ログ] イオンさん、閉店するのなら土地と建物タダでください、と町長 ★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666(2): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)16:54 ID:QCs7pBwH0(1) AAS
>>661
売ればいいじゃん
タダでも売れない土地ってわけじゃないんだから
667: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)16:54 ID:fGRdWu7d0(1) AAS
何に利用するか?によるけど。
力無い自治体が持っても負担になるだけとは思う。
668: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)16:55 ID:1UPoHiI60(1/2) AAS
維持費とか考えてないんだろうな
669: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)16:55 ID:VrYBxsZB0(1) AAS
光熱費冷暖房費で破産するね。
670(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)16:56 ID:CXoyNJxU0(1) AAS
元々、安い土地を買って
イオンができることで地価を高騰させて
高い時に売るという手口なので、ダメだよね
671: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)16:56 ID:e4lvpGs6O携(1) AAS
鉄道が廃線になるときは土地、施設、車両を自治体や第三セクターに無償で譲渡するなんてよくある話だけどな
売却が困難な土地だったり建物の取り壊し費用が嵩んだりするならタダでもいいからくれてやったほうが得ということはある
672: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)16:58 ID:rSMkcSH90(1) AAS
あつかましい
買い上げなさい
673: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)17:00 ID:jL8Y2MHn0(2/2) AAS
>>666
だったらいらねって言われたら
延々と管理していかないといけないよ
674: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)17:00 ID:7lu4jemI0(1) AAS
もう村人みんなでイオンに住んだらええよ
675(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)17:01 ID:nv37uGRY0(2/2) AAS
>>643
できた当時は久留米佐賀あたりからも客来てたけどな
676: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)17:02 ID:1SyAn5ZJ0(1) AAS
>>675
映画館もあったからな
677: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)17:04 ID:HBRTHww30(1) AAS
>>379
隣は教習所?
678(1): 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)17:04 ID:O8R9uETJ0(1) AAS
出店料激安なら出店したいって店もあるだろうしね
679: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)17:05 ID:MMSADHaz0(4/5) AAS
>>666
上物有るから買ってくれない
更地費用莫大の板挟み
680: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)17:12 ID:1UPoHiI60(2/2) AAS
>>678
ゴーストタウンに小さな店を出しても無意味
681: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)17:13 ID:INqDrkCG0(2/2) AAS
イオンヶ里遺跡へ
682: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)17:14 ID:Zt0Rmyni0(1/2) AAS
更地にする費用 土地を売った場合の税金などを考えると
譲渡もありかもね。
潰れたパチンコ屋も公民館的な使い方が出来ると良いかもしれない。
683: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)17:16 ID:SYfpuzgk0(1) AAS
>>589
ヤフオクに出してみたら?
中国人が買ってくれるかもよ
684: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)17:17 ID:JqFshX130(1/3) AAS
地元がダイエー跡地をひきとってトイザらス屋やユニクロに
ローカルスーパーれたりテナント入れたりあれこれしてたが
結局更地にしてマンションになりましたとさwwwwwwwwwww
685: 名無しさん@1周年 2018/06/27(水)17:18 ID:gxeLyYQ20(1) AAS
なかなかやるね
良い町長だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 317 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s