[過去ログ]
【自民】二階幹事長「産まない」は勝手な考え 「皆が幸せになるためには、子どもをたくさん産んで、国も栄えていく」★21 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
466
:
名無しさん@1周年
2018/06/28(木)00:42
ID:H5pID/X+0(10/18)
AA×
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:en.wikipedia.org
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
466: 名無しさん@1周年 [] 2018/06/28(木) 00:42:48.68 ID:H5pID/X+0 お前らが、どう上げ足を取るか分からないから説明が長くなる。 俺はナチが嫌いだ。俺が主張しているのは住民自治。 で、ナチは全体主義。ナチは住民自治とは正反対だろう。住民自治は全体主義じゃないだろう。”自治”とついている意味を考えろ。 人口10万人の全体主義なんて無いから。 [Wikipedia] コモンズの悲劇 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE%E6%82%B2%E5%8A%87 多数者が利用できる共有資源が乱獲されることによって資源の枯渇を招いてしまうという経済学における法則。共有地の悲劇ともいう。 概要 たとえば、共有地(コモンズ)である牧草地に複数の農民が牛を放牧する。農民は利益の最大化を求めてより多くの牛を放牧する。 最後まで生き延びた者が全ての牧草地を独占する。このことから、不当廉売競争による市場崩壊とその後に独占市場が形成される過程についても、コモンズの悲劇の法則が成り立つ。 実際にコモンズの悲劇が起こる条件としては、下記のいずれの条件も満たす必要がある。 1.共有地がオープンアクセスの場合 2.共有地の資源が希少資源で枯渇する場合に尽くされてしまう場合 事例と対策 典型例 なお、共有地の共有資源が、地域コミュニティの構成員に限って利用できる「ローカル・コモンズ」(里山の入会地など)は、厳密な意味のコモンズではなく、 集団が所有する所有地からの収益を構成員に分配する共同事業「擬似コモンズ」であるから、コモンズの悲劇は起こらない。 相互利益に配慮された共同事業の歴史的制度が、近代化により崩壊することによって生じる共有資源の荒廃などは、集団内の統制崩壊による事業破綻であるから、コモンズの悲劇とは別の現象である。 Tragedy of the commons https://en.wikipedia.org/wiki/Tragedy_of_the_commons http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530110770/466
お前らがどう上げ足を取るか分からないから説明が長くなる 俺はナチが嫌いだ俺が主張しているのは住民自治 でナチは全体主義ナチは住民自治とは正反対だろう住民自治は全体主義じゃないだろう自治とついている意味を考えろ 人口万人の全体主義なんて無いから コモンズの悲劇 多数者が利用できる共有資源が乱獲されることによって資源の枯渇を招いてしまうという経済学における法則共有地の悲劇ともいう 概要 たとえば共有地コモンズである牧草地に複数の農民が牛を放牧する農民は利益の最大化を求めてより多くの牛を放牧する 最後まで生き延びた者が全ての牧草地を独占するこのことから不当廉売競争による市場崩壊とその後に独占市場が形成される過程についてもコモンズの悲劇の法則が成り立つ 実際にコモンズの悲劇が起こる条件としては下記のいずれの条件も満たす必要がある 共有地がオープンアクセスの場合 共有地の資源が希少資源で枯渇する場合に尽くされてしまう場合 事例と対策 典型例 なお共有地の共有資源が地域コミュニティの構成員に限って利用できるローカルコモンズ里山の入会地などは厳密な意味のコモンズではなく 集団が所有する所有地からの収益を構成員に分配する共同事業擬似コモンズであるからコモンズの悲劇は起こらない 相互利益に配慮された共同事業の歴史的制度が近代化により崩壊することによって生じる共有資源の荒廃などは集団内の統制崩壊による事業破綻であるからコモンズの悲劇とは別の現象である
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 536 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s