[過去ログ]
【女性専用車両に男性障害者NO】「障害者でも男性だけで乗るのは禁止」「女性の介助者の同伴が条件」女性専用車両に不満の声★4 (1002レス)
【女性専用車両に男性障害者NO】「障害者でも男性だけで乗るのは禁止」「女性の介助者の同伴が条件」女性専用車両に不満の声★4 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
422: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/02(月) 09:33:03.08 ID:oGd2REF50 >>419 実際この前もあえて女性専用車に乗り込むせいでトラブルになってたやろ 大抵の男は問題ないが、こういう一部の男が誘発しに行くせいで電車止まったりしてるやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/422
423: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/02(月) 09:38:08.46 ID:1UyVm5350 >>422 答えになってないというか、わざわざはぐらかしてるのかい? 誰かが協力しなかったとして、それでトラブルになる筋合いのものじゃないはずだから トラブルになるって現状は筋が通らないし その筋が通らない状況を容認してる奴がいるってのも意味不明で そういう状況を気持ち悪いと思うんだけど 貴方はそう感じないの?って話 「募金にご協力をお願いします」 「協力せんよ」 でトラブルになったら割と高確率で犯罪だと思うんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/423
424: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/02(月) 09:38:25.62 ID:X0jEfFWi0 女性専用車を一時間に3本くらい走らせて、特別車両料金を取ればいいだろ。自分達の主張を通すなら、追加で金を払うべきだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/424
425: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/02(月) 09:39:11.76 ID:jQIYjHmT0 >>422 でもそれって一部男性だけが悪いの??? 敢えて女性専用車に乗り込むって書いてあるけど、今の制度ってあくまで任意規定だよ? 敢えて乗り込んだ男性乗客をを排除する権利は鉄道事業者にはない 約款等にそんな規定ないからね 納得しない一部男性に対しても誠心誠意お願いしなきゃいけないのは鉄道事業者のほうだと思うけどね それでも納得しないのなら、諦めるか約款を変えるか、着席指定のように特別料金を徴収するとかするしかないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/425
426: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/02(月) 09:40:36.53 ID:96Q3yDIg0 >>32 鉄道法で、鉄道事業者には運賃さえ払えば誰でも乗れるようにする義務がある。 お前の理屈でいえば白人専用列車だって提示すればいい事になるが、そんな訳はない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/426
427: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/02(月) 09:43:01.93 ID:oGd2REF50 >>425 普通は女性専用車乗ってトラブルになるのも嫌だし、駅員や女に厄介者扱いされるのも嫌でしょ そういうデメリットがあるのにあえて乗ってるのがヤバいって言ってんの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/427
428: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/02(月) 09:46:01.03 ID:jQIYjHmT0 >>427 申し訳ないが… 書き込みの嫌でしょとかデメリットがあるとかやばいのってのは貴方個人の見解 ある意図を持って乗車する男性たちは嫌とは思ってないし、行動にメリットがあると思ってるんだし 現状あくまで女性「優先」であり、善意規定でしかないのに障碍者まで原則禁止する 鉄道事業者があることのほうが問題なんじゃね?ってことじゃないの??? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/428
429: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/02(月) 09:46:09.12 ID:1UyVm5350 >>427 >>423にはお答え頂けないのですか? 「あえて」無視してる感じですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/429
430: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/02(月) 09:50:27.87 ID:oGd2REF50 >>428 俺個人は障害者も禁止しても問題ないと思ってるし、他の会社はOKなのも別に構わない 公共機関とはいえ、民間会社の細かい規定はそれぞれで決めればいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/430
431: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/02(月) 09:55:03.26 ID:kCinxVk90 これはZ武が悪いわ あいつが障がい者=利権と女性に刷り込んだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/431
432: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/02(月) 09:55:34.88 ID:jQIYjHmT0 >>430 残念ながら鉄道事業にはそれに関する法律があるので、民間会社でもそれに反する細かい規定なんぞ決められません それに貴方の430の意見は見方によってはとんでもない差別的な発言だよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/432
433: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/02(月) 09:56:02.69 ID:kCinxVk90 特急料金みたいに女性車両料金を新設せよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/433
434: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/02(月) 10:00:15.79 ID:MS+eXCKe0 障がい者様は神だからな クソ女のフェミ車両など蹴散らしてくれる むしろ障がい者専用車両を作るべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/434
435: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/02(月) 10:00:43.93 ID:oGd2REF50 >>432 女性介護者いれば乗れるんだし問題ないでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/435
436: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/02(月) 10:00:47.47 ID:pzR7yo6y0 障害者専用車両がいるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/436
437: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/02(月) 10:03:01.74 ID:jQIYjHmT0 >>435 障碍者であろうが、男性であろうが禁止すること自体が問題だろ(笑) なにを根拠にして問題ないって言えるんだよwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/437
438: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/02(月) 10:03:03.03 ID:Zi3gyd6X0 しかし面白いよな まず行かないであろう名古屋城のエレベーターには必死になって 利用機会が多いであろう地下鉄にはダンマリか 裏でつながってるんかもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/438
439: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/02(月) 10:03:05.78 ID:62p8acxY0 とりあえず女性専用は人種差別なので 女性優遇でしかないことを周知徹底するしかない その上で老人優遇席に若者が座ってたらそれだけで 罵声浴びせかけるのかと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/439
440: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/07/02(月) 10:03:27.37 ID:pzR7yo6y0 >>426 昔の中国の租界地みたいだな 中国人と犬は入園禁止の公園みたいだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/440
441: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/02(月) 10:05:02.40 ID:bBEvplPi0 > 実はほぼすべての鉄道事業者が、 > 男性でも障害がある人の利用を認めている。 > ただ、「障害者でも男性だけで乗るのは禁止」とする事業者が > 全国に二つだけあり、 どことどこ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530427495/441
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 561 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s