[過去ログ] 【女性専用車両に男性障害者NO】「障害者でも男性だけで乗るのは禁止」「女性の介助者の同伴が条件」女性専用車両に不満の声★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(17): ばーど ★ 2018/07/01(日)15:44 ID:CAP_USER9(1) AAS
女性専用車両に男性障害者NO、2鉄道に異論も
痴漢防止のため全国の鉄道で広がっている女性専用車両では、実はほぼすべての鉄道事業者が、男性でも障害がある人の利用を認めている。
ホーム上や車内での移動が容易ではない障害者に配慮したためだ。ただ、「障害者でも男性だけで乗るのは禁止」とする事業者が全国に二つだけあり、障害者側から不満の声が上がっている。
国土交通省によると、女性専用車両は、事業者の任意のサービスとして設けられ、今年4月1日時点で全国の32事業者87路線で導入されている。
読売新聞の取材では、うち30事業者では、男性障害者が一人で利用できる。「障害のある人が利用しやすい乗車位置に女性専用車両が来ることがある」などが理由だ。首都圏では2005年、11事業者の協議会で認める方針が申し合わされた。
省7
2: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)15:45 ID:XZeIkkxP0(1) AAS
キチガイ同士争え〜
3(2): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)15:46 ID:lC8RmTXz0(1) AAS
人権当たり屋 VS フェミナチ
宗教戦争は壮絶だな!オイ!
4(1): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)15:47 ID:/eA8Xbqy0(1) AAS
車両じゃなくて編成にすれば無問題
そうしたまえ
女性占有編成は一時間に2本くらいつくってくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 998 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s