[過去ログ] 【女性専用車両に男性障害者NO】「障害者でも男性だけで乗るのは禁止」「女性の介助者の同伴が条件」女性専用車両に不満の声★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:11 ID:7Fu+2xF70(9/16) AAS
>>924
差がついていればそれは性差別になる。
ここに、差別を行う側の目的が入り込む余地は無い。
例えば、資本主義社会において企業が利益を追求することは当たり前のことだが、
それを根拠に、利益のために男性のみ採用することが性差別から除外されることはない。
まぁ女性専用車両については目的は痴漢対策ではなく女性優遇だけどな。
934(3): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:12 ID:wAKxqn380(9/10) AAS
>>902
東京メトロは、小学生以下の子どもと体の不自由な人は乗れるとしてるだけ。
誰でも乗れるは間違いだし、女性専用車だから乗車利用上のマナーだよ。
東京メトロの公式見解ね。下記。
東京メトロ
外部リンク[html]:www.tokyometro.jp
女性専用車
朝の通勤・通学ラッシュ時間帯に女性のお客様・小学生以下のお客様等に安心してご利用いただくことを目的に、下記路線で女性専用車を導入しています。
女性専用車は、女性のお客様のほか、小学生以下のお客様、お身体の不自由なお客様とその介護者の方もご乗車いただけます。
なお、列車の運行状況により、実施しない場合がございます。
省4
935: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:14 ID:oQaTEyax0(13/16) AAS
>>927
わかってて乗るなと言ってる人が一番厄介。
トラブルの素だよ。
まあ正しくは深く理解してない人とでも言うべきだろうか。
936: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:14 ID:7Tx5sF+I0(6/20) AAS
>>934
実際の運用として禁止したら、鉄道営業できないぞw
その見解は誤魔化しで、任意協力以上のものではない。
937: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:15 ID:gz3i7z420(1) AAS
こういうのが乗ってきたらどうなんの?
排除?
【体は男、心は女】お茶の水女子大学、「性自認が女性」戸籍上の男性受け入れへ★2
2chスレ:newsplus
938(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:17 ID:VmsSH04D0(6/9) AAS
>>927
それは理解したけど、やっぱり名称はきちんと付けないとダメだと思うわ。
日本人なら日本語はちゃんとしていたい、これは日本人としての本能だ。
専用って付けられたら、専用だと思っちゃうのはそれは仕方ないよ。
そこに付け込んでるんだとしたら鉄道会社は悪質極まりないわ。
939: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:17 ID:o1cwTae40(12/12) AAS
なんか駄目なものは駄目って人がいるな。
940: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:20 ID:7Fu+2xF70(10/16) AAS
>>934
女性専用車両は誰でも乗れる、は基本中の基本なんだが。
これは確定しているので、今さら議論する話ではない。
その上で、いかにも男性は乗れないかのような運用をしていることについて
差別の点から言って議論しているわけで、無駄なことを言い出すのは止めてもらいたい。
941: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:21 ID:7Tx5sF+I0(7/20) AAS
鉄道事業が公共交通機関として縛られてるのに、
一般企業の女性優遇と同じレベルで考えてる人がいて失笑する。
942(2): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:22 ID:wAKxqn380(10/10) AAS
>>905
当初は、小学生とか子どもは、親の引率が必要だから
子どもの引率のために女性専用車両に乗りたくとも乗れないお母さんに向けた配慮同様
女性介護者のためのものだったと思うよ。
女性専用車両が、「障害がある人」等に適してるとははじめ思わないだろ。
実施のなかで、エレベータの位置等駅ごとの関係で、そういう不都合がでてしまうことへの配慮だよ。
あくまでも、そうした関係であって
女性専用車両が「障害がある人が電車利用するに適してる」と考えてるわけでない。
省1
943(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:23 ID:EH2ioU+60(1/2) AAS
「障害者は、きっと性欲などなくて、
人にすがって生きているのだから不埒な行いなんかするはずがない」
みたいな、障害者に対する差別心を感じる
障害があろうとなかろうと、男性は男性だろ
944(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:24 ID:EH2ioU+60(2/2) AAS
>>927
男性専用車両も1両つくればOK
女性専用1両、男性専用1両、あとは普通車
何か問題が?
945(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:24 ID:7Tx5sF+I0(8/20) AAS
>>938
そうかの婦人部とフェミ集団の両方から突き上げられてる政治圧力の前に
陥落寸前な状況を理解してあげて欲しい部分はある。
正直容認したくはないけど、そういうのの暗躍を野放しにした一般人として
鉄道会社だけに責任を背負わせるのは酷かなと。
946: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:25 ID:5q4whC+Z0(1/2) AAS
これやったら完全なる差別なのに
田舎は嫌だね
947(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:25 ID:4NLTRt7Z0(2/2) AAS
女でも専用車両に乗らない人はバカバカしいから?
948: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:27 ID:dNonO7Bs0(1) AAS
>>944
問題はそれを鉄道会社がやりたがらないことだな
女性団体が騒ぐのを警戒してるのかもしれん
949: 二階先生 2018/07/02(月)21:28 ID:/oIockZv0(1) AAS
男性と一緒じゃいやとか、女性専用車両とか
身勝手なことを言ってると この国の将来は
どうなるか思いやられる。
この際、男女かならず同数で満員にして 乗
車中にかならず性行法案を強行採決して
みんなめでたくご懐妊できるようにしていき
たいと思うのであります。
950(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:28 ID:VmsSH04D0(7/9) AAS
>>943
俺もそう思う。
障碍者に対して失礼だよな。
良かった俺の感覚が変なのかと思ったわ。
951(1): 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:30 ID:7Tx5sF+I0(9/20) AAS
>>942
何か勘違いしてるね、君。
元々女性専用車なる名称の車両は交通弱者優先車両で始まってる。
老人や障害者、そして女性と子供が優先して乗れますよって奴だ。
女性が元々乗れていた障害者や老人を排除しようとしてるのがこの騒動。
そうか婦人部の圧力で変な名称になってるだけなのに勘違いしない方がいい。
952: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)21:31 ID:Es6OLVqT0(1) AAS
>>947
近いうちにテロが起きそうだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*