[過去ログ] 【キャリア】国家公務員合格者、女性27・2%で過去最高に 東大329人、京大151人、早大111人 (546レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:14 ID:C5w0pKqP0(4/7) AAS
H23金融庁採用 10人
東大 7人
京大 2人
中央大 1人
266: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:15 ID:WGq0jFts0(20/21) AAS
>>1
こういう女性たちより、安い給料で働いてくれた原発作業員の男性達のほうが偉いよ。
267
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:16 ID:/5lmgqDq0(4/7) AAS
>>262
受験者総数もな。
学生数5万人の早稲田と1万そこらの国立を
合格者数で比べるとか無意味もいいところ
268: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:16 ID:UDjYVWKO0(3/3) AAS
>>263
だから何?そんなの関係ないんだよねぇ
269: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:16 ID:WGq0jFts0(21/21) AAS
思想は大丈夫か?w
270
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:16 ID:Ad0pXZjm0(1/2) AAS
>>264
裁判官だったら退職しても弁護士として
やっていけるでしょう。
271: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:17 ID:ntSuHk/00(3/3) AAS
オッサン嫌いの女が国の中枢に居座ることになったら
オッサン滅んだ
272: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:18 ID:4lCvcOKh0(1) AAS
福田、佐川みたいな大先輩を乗り越えてほしいねw
273
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:18 ID:R7fh4N5h0(1/4) AAS
女性合格者27.2%、最高更新=東大出身者減少続く−国家公務員総合職
外部リンク:www.jiji.com
この記事によると17年度から43人減り329人で旧I種試験を含め最も少ないとみられるとのことだ

近年合格者数をどんどん減らしているのは東大や一工、早稲田
京大、東北大、阪大、北大は減ったり増えたりを繰り返している
慶応は昨年より3人増えたが減少傾向
そして今年の注目は今までランク外だった岡山大学と神戸大学の台頭だろう

18年  17年  16年  15年
01.東大329 01.東大372 01.東大433 01.東大459
02.京大151 02.京大182 02.京大183 02.京大151
省8
274
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:18 ID:/5lmgqDq0(5/7) AAS
>>262
あと、国一で技官?
技官はほぼ国二だろ
275: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:19 ID:yH7w34nq0(1) AAS
NHK 緊急報告 子宮頸がんワクチン接種後の障害
2014年12月16日(火曜)
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp



子宮頸がんワクチン問題に挑む村中璃子氏 “ネット上の疑い”に答える
文春オンライン / 2018年3月24日 11時0分

外部リンク:news.infoseek.co.jp

 英サイエンス誌「ネイチャー」等が主催するジョン・マドックス賞を、昨冬日本人としてはじめて受賞した村中璃子さん。
省8
276: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:19 ID:xC8bD7+90(2/3) AAS
技官も厚労省は医者とかいるからな
277
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:20 ID:1t16ljXD0(1) AAS
人事院が「女性を優先して採用する」と、男性差別を公言しているからな。
フェミ安倍ちょんの、女性だけが輝ける社会・・・
278: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:20 ID:C5w0pKqP0(5/7) AAS
事務系で見れば早稲田はほとんど採用されないんだな
各省庁20〜25人ぐらいでせいぜい1人か2人
採用されないところもある
279
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:21 ID:Ad0pXZjm0(2/2) AAS
>>245
こんなこと書く女がおるなんて
ドン引きやな。まともな社会生活送ってると
すれば、内面隠して生きとるやろ、あんた
280
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:22 ID:CptnxYX40(2/5) AAS
>>267
受験者総数なんてどーでもいいんだよ。数が重要。その数を担保するのが採用率。
採用率を見たら官庁での本当の大学格付けがわかる。文官の採用率は
東大>>京大一橋>慶應>早稲田東北大>北大阪大>その他大勢
281: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:22 ID:ITY0KD4X0(4/11) AAS
制度が複雑化した現状では、霞が関から制度を作ることはできず、制度の理念に至るには現場から一般的な思考に昇華していくしかない。
国総・国Tの時代は終わった。救世主は国Uから現れる。
282: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:24 ID:rNGNZvC00(5/8) AAS
>>201
本当に死人が出るからな
283: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:25 ID:MQyCoE1m0(1) AAS
ゴミの量産
284: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:25 ID:/5lmgqDq0(6/7) AAS
>>280
母集団の大きさすら考慮しない似非採用率

無意味にもほどがある
1-
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s