[過去ログ] 【キャリア】国家公務員合格者、女性27・2%で過去最高に 東大329人、京大151人、早大111人 (546レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296(2): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:30 ID:mWootL2x0(1/4) AAS
中央官庁 vs マッキンゼー vs ゴールドマンサックス vs 三菱商事 vs 電通
297: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:31 ID:C5w0pKqP0(7/7) AAS
>>290
東大法でいえば外資の就職者数は少ないよ
GS採用者数0の年もある
298: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:31 ID:xC8bD7+90(3/3) AAS
キャリアは昭和の頃は接待とか天下りとかいろいろうまみがあったが
今は厳しいのでよっぽどマゾじゃないとやってらんないだろ
民間の同級生は倍ぐらいもらってるから
299: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:32 ID:ukZTs1v20(7/8) AAS
>>295
ある時から採用されづらくなったからね
ただ、それまでにたらふく採用してるから、あと10年後ぐらいから本気出てくるよ
300(3): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:33 ID:CptnxYX40(3/5) AAS
>>274
全然違う。>>1の順位は文官技官全体のペーパー試験の合格者数ね。
ここから採用者が絞られる。そもそも国一じゃなく国家総合職。
北大の合格者数が割と多いのは農学部卒の技官が多いから。工学部も強いか。
北大卒の文官なんてほとんどいない。
文官を毎年一定数輩出できるのは東大以外では京大、一橋、早慶、東北大だけ。
301: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:34 ID:1uSRvfzq0(1) AAS
優秀なら数に拘るな
302: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:35 ID:mWootL2x0(2/4) AAS
>>252
法務省はこれがあるんで。
法務省設置法 附則
(職員の特例)
当分の間、特に必要があるときは、法務省の職員(検察庁の職員を除く。)のうち、百三十三人は、
検事をもってこれに充てることができる。
303: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:35 ID:ITY0KD4X0(5/11) AAS
今国総でキャリアになっても制度設計なんかできるようにならないと思わないか?
抽象的な理論を振りかざしていればいいだけの昭和の時代とは違うんだ。
現場で何年も制度のパーツを見て、その制度の思想に一般化し、それを媒介にして国家的思想に至るという道筋をとらなければ、
国家理念とつながった制度をつくることはできない。
救世主は国Uから出て来るよ。国Tでも地上でもない。
304(1): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:35 ID:ukZTs1v20(8/8) AAS
>>257
省あって国なし、局あって省なしの霞が関のことを知らない時点でお前がこの世界を知らないことがわかった
まあ、今は官邸が強いから、一件省がまとまってるように見えるけど、
なんでも官邸団って馬鹿にされてるからな
面従腹背よ
305(1): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:36 ID:T7CiERgt0(1/3) AAS
この国は女性中心がいいよ。
男と比べて権力欲や金銭欲が相対的に少ないだろ。
キリスト教のような善い方向性をもたない無宗教国のこの国にあっては
男はダメなのだろうね。保身と責任逃れだけでぜんぜん仕事しない。
例えばガースーとかさ。
306: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:36 ID:Aebo3Lj+0(1) AAS
大卒枠で国家公務員に成れるエリートなら民間企業に行った方が給料高いんだよな。
公務員は給料安い。今はバブルの頃と同じで公務員になったら馬鹿と言われる時代。
307: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:39 ID:R7fh4N5h0(2/4) AAS
>>300
それは一部合ってる点もあるが全体としては間違いだ
そもそも国家総合職試験は事務系の合格者数の占める割合がかなり高い
技官の合格者数なんてかなり少ないから技官だけ稼いでトップ10にランクインするのは難しい
昨年の北大の合格者数は82名で慶応より3人多かったが事務系でもかなり受かってるはずだよ
308: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:39 ID:/5lmgqDq0(7/7) AAS
>>300
だからいい加減、学生数で採用数割れよ。
お前の無意味な順位付けがアホすぎる
309: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:40 ID:joZUaNxx0(3/3) AAS
>>304
いきなりお前よばわりされちゃったよ。
310: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:41 ID:mWootL2x0(3/4) AAS
今、公務員になりたい人は、マターリ地方公務員じゃね?
国家公務員はクソ忙しいし。
311(2): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:41 ID:G2JyU7Oz0(1) AAS
マジレスすると、筆記では女が残る確率もっと低いんだぞ
筆記で通過できないオマンコ様のために面接で半分以上男を落として女は9割合格になる
ひどいところだと、男は面接で8割〜9割落とされるぞ
312: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:42 ID:ITY0KD4X0(6/11) AAS
>>305
キリスト教の本質が権力欲や金銭欲の抹消にあると?それ仏教に近くないですか?
キリスト教の人達は権力や金銭のために一生懸命に仕事してるんだと思いますよ。
313: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:43 ID:APSfgp+A0(1/2) AAS
女公務員の長い育児、しかも貴族生活の維持に
なぜか貧乏人の独身おっさんが手厚く支える。
おもろい世の中だな。
314: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:43 ID:iQaUzncd0(1) AAS
東大の奴らはコスパ悪いし受けるなよ
馬鹿じゃねぇの
315: 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)22:44 ID:GW0Wkl0V0(1) AAS
大阪万博誘致の件で、経産官僚のレベルはFラン並であることがバレバレ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 231 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*