[過去ログ] 【キャリア】国家公務員合格者、女性27・2%で過去最高に 東大329人、京大151人、早大111人 (546レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385(5): 名無しさん@1周年 2018/07/01(日)23:58 ID:ITY0KD4X0(11/11) AAS
>>377
一極集中のデメリットとかよくわかんないんだけどさ、誰かが意図的に東京に人口を一極集中させてるとでも思ってるのかな?
東京に労働者が一極集中しちゃうのは、東京の商品が入ってこない地方で事業を起こす実業家がいないからだよ。
東京の影響のない地方で生産性の高い技術を導入して新しい事業を起こそうという精神性が日本に無いから、東京の既得権企業が生き残り、地方から労働者を集め続けるんだよ。
392: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)00:10 ID:i+1RvMDJ0(1) AAS
>>385
地方の名門企業も地方でスタートアップした企業も全て東京に吸いとられてしまった結果だろうが
線維業界だって東京に移転させられた
当時の官僚は「敵は米国にあらず大阪にあり」なんて言ってるほど
440: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)07:46 ID:zjhkO5mg0(1) AAS
>>385
首都一極集中は経済合理性は高くても、周辺地域の疲弊を放置すると地域経済が破綻し、まわりまわって首都経済が破綻するということ
集中するだけ集中して、あとは周辺地域のことなんて知りませんなんて責任放棄したら、ただの搾取構造だ
生かさず殺さずならともかく、死のうが関係ないという立場では搾れるものには限りがある
近世の例が気に食わないというなら、ブエノス・アイレスへの極度の一極集中を行って地方の農村の疲弊を放置し、やがて国家財政が破綻したアルゼンチンの例がある
アルゼンチン共和国はもともとラ・プラタ諸州連合国を前身とする連邦国家で、地方分権傾向が強かったのだが、幾度かの内戦やクーデターでブエノス・アイレス集中派が勝利し、連邦制を形骸化させて実質的に中央集権化した
20世紀後半にアルゼンチンの農作物が国際競争力を失うと、アルゼンチンの地方経済は崩壊していき、やがて不満を逸らすために仕掛けたフォークランド戦争に敗北するとますます衰退に拍車がかかった
民主化後もブエノス・アイレス一極集中は改まらず、地方の経済はさらに疲弊してインフラ維持すらもままならなくなっていった
そして地方の負債はアルゼンチンの国家財政が耐えられないレベルとなり、一極集中で支え続けたブエノス・アイレスの繁栄を巻き込んで国家デフォルトに至った
443: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)07:50 ID:g9oL0v4b0(1) AAS
>>385
NHK東京と民放キー局への集中政策
外部リンク[htm]:www.eonet.ne.jp
出版メディアの東京集中政策
外部リンク[htm]:www.eonet.ne.jp
経済の東京集中政策
外部リンク[htm]:www.eonet.ne.jp
444: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)07:52 ID:kI+ESp3Y0(1) AAS
>>385
「敵は大阪なり!」 「すべて国策なんです。」 元経済企画庁長官 堺屋太一
昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
省10
487: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)10:41 ID:bpAQrePt0(1) AAS
>>385
>>東京の商品が入ってこない地方で事業を起こす実業家がいないからだよ。
このバカなに言ってんの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*