[過去ログ] 【就活】面接の質問で「生まれはどこ」「両親の仕事は」はNG? 熊本労働局が注意喚起★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)14:04 ID:r/K8wHnO0(1/2) AAS
姓名判断っていうか、名前にはある程度の傾向があるんだよ。
佐藤とか鈴木とか高橋とか、いわゆる「よく聞く名前」だと
大昔からその地域に住んでたり宗教団体や家族親戚のバックアップが
異常に強い
一方でぜーーーんぜん聞いた事がないようなマイナーな苗字は
昭和とかつい最近家が作られた苗字だと思えばいい
例えば藤原、佐藤、安藤とかの藤のショウだと旧平安貴族である
藤原一家に、自社経由でたどり着く
仮に偽名として藤の名を使えば、その行動特性や思考回路等ですぐ足が
つく
省12
876: 名無しさん@1周年 2018/07/02(月)14:11 ID:r/K8wHnO0(2/2) AAS
身上調査なんかデタラメ書いて相手先に口裏合わせもらえば
いいだけだと思うよ?
それ、ただ単に事務系の人がでっちあげた親族への損害賠償請求に使ったりとか
よくある手の一つだから。
法律上はそんなもん提出する義務ねーし、調査連絡に来た連中
ぶっ殺してもたぶん警察なんかピクリとも動かないんじゃねーの?
そんな個人情報その他プライバシーに関わる犯罪を実名でやる訳ないだろ???
と、こっちがここまで考えているのを向こうも分かってるから、
「殺して欲しい人」をわざわざ調査に使ったりする訳さ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.599s*