[過去ログ]
【労働】経団連「高プロ、国会通過よかったです!裁量労働制拡大もまたガンバレ!!」「高プロ所得条件は年収400万〜」★9 (447レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
106
:
名無しさん@1周年
2018/07/04(水)19:03
ID:81bjhh0h0(3/8)
AA×
外部リンク[pdf]:www.mof.go.jp
外部リンク[php]:kyoiku.yomiuri.co.jp
外部リンク:premium.toyokeizai.net
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
106: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/04(水) 19:03:07.94 ID:81bjhh0h0 ●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源 企業ではなく家計と同じやり方で 「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。 デフレで税収が少ない時代には、 支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう 政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む 日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。 ■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと) あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する ■デフレの原因=消費税増税 増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→ 会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする →会社は利益の確保のため人件費を削減 →個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない… (★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。 消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した) ★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、 マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」 20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん! ■財務省 東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分) ■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在。 http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf ■財務省主計局次長 神田眞人 http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530683472/106
プライマリーバランス基礎的財政収支 諸悪の根源 企業ではなく家計と同じやり方で 政府は税収の範囲で支出しましょうというもの デフレで税収が少ない時代には 支出福祉防衛インフラ科学技術等がどんどん削られてしまう 政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む 日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため 財政悪化の原因デフレ物の値段がどんどん下がっていくこと あらゆる経済活動が停滞し税収が激減する デフレの原因消費税増税 増税すると購買意欲がなくなる物が売れない 会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする 会社は利益の確保のため人件費を削減 個人の所得が減る消費に使えるお金が減る物が売れない 原発停止により石油を毎年数兆円購入消費税ちょっと増税分に相当 消費税増税 の増税で日本はデフレに突入した 日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策 マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による 人 災 年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人日本が失ったものたくさん! 財務省 東京都千代田区霞が関 代表 時時分 財務省幹部名簿 平成年月日現在 財務省主計局次長 神田人
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 341 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.146s*