[過去ログ] 【労働】経団連「高プロ、国会通過よかったです!裁量労働制拡大もまたガンバレ!!」「高プロ所得条件は年収400万〜」★9 (447レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381: 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)14:00 ID:S1d2QbQD0(1) AAS
当面は1000万以上の人間の給料を下げるロジックに使うんだろうな

会社「1ヶ月でこれだけやって下さい。残業代は払いませんし。法律も貴方の体を守りません」
奴隷「無理です」
会社「あなたの生産性とモチベーションの低さには残念です。給料を下げますね」

残業代カットは勿論、給料削減にも効果的な制度だな
382
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)14:03 ID:wMfuZSMb0(4/6) AAS
>>378
同じような事は派遣法制定の時に聞かされてるからもういいんだよ

この法律の神髄は拡大適用にあるんだろ?

だからまたぞろ経団連が年収400万円以上にまで適用しろと騒いでるんだろ?

お前はその能力のある専門職で、スポーツ選手みたいによりよい条件からヘッドハンティングが来るご身分だからそんな事言えるんだろうな?

だったらまず、お前の素敵な仕事とやらについて、具体的に話してもらおうか?
省2
383: 名無しさん@1周年 [age] 2018/07/08(日)14:08 ID:aLl1hf8d0(1) AAS
これ厚生省が書いた法案だろ
データ改竄で裁量労働はやむ無く消したけど
裁量労働は絶対必要だから

裁量を盛り込んだ改正案待ちだな
384: 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)14:09 ID:UlZKvGpr0(1) AAS
>>85
止まらなくていいだろ?こんか国滅べばいい
385: 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)14:09 ID:Ee54ipvG0(1/2) AAS
年収400万以上でいいだろ
386: 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)14:10 ID:Ee54ipvG0(2/2) AAS
>>85
そこで移民となるわけだ
387: 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)14:10 ID:/1Sg4Mt10(1) AAS
>>20
経営能力の問題だよ。
経営能力が低いから高い給料を払えない。
388: 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)14:16 ID:9/wJpLqX0(2/4) AAS
>>382
俺は職種でどうなんだろう
建築士って、対象資格ではないような
なれるならなりたい
条件次第だけど
389
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)14:26 ID:9AKDM8JQ0(1) AAS
平均年収のどこが、高度プロフェッショナルだっつーの!
390: 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)14:38 ID:9/wJpLqX0(3/4) AAS
>>389
そん時の名前は
ホワイトカラー・エグゼンプション
391: 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)14:39 ID:pfEE3Whv0(1) AAS
高プロを年収400万円にしたいってのは、ようするに給料の上限を400万にしたいって事だろ?
いま1000万もらってる奴も500万もらってる奴も、これからは給料400万。

それ以上ほしがるキチガイは達成不可能なノルマでつぶすって事。
392
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)14:47 ID:1xwixGV40(1/4) AAS
>>372
能力のある人はって書いてあるじゃん
時間給で働いてる能力の低い人はそもそも関係ない話
393
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)14:54 ID:1xwixGV40(2/4) AAS
>>382
拡大したっていっても、派遣労働者ってたかだか労働者の2%だぞ?
ごく一部の底辺以外は派遣法改正なんてなんの影響もなかったよ
394
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)14:59 ID:TRfgfOi60(1) AAS
どんどん楽になって経営者の資質や道徳規準は限りなく低下していくな。
外国に逃げるぞ逃げるぞと言っているが、政治力をバックにして支えられ
ているような会社が外国に逃げてやっていけるわけがないのだが。
395
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)15:05 ID:mohBOWaO0(1) AAS
>同じ事を書く奴が多いな
>嫌なら止められるから問題なしと
> マニュアルに有るのか?w

工作員だなw

いっとくけど、アッパーミドルの高給取りも
この20年で平均的には
100万きり下がっているという現実がある。
このまま経団連の言うままの政策を推し進めると
すべての階層の手取りが減るのは目に見えてるからな。
396: 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)15:11 ID:a01goTx10(1) AAS
>>85
自民党が止めてどうする?
自民党は戦後七十余年掛けてやってきた政策の成果なのに。
397
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)15:19 ID:dZlgfwM/0(1) AAS
自民党なら経団連の暴走に歯止めをかけてくれるはずだよ
みんな、安倍さんを信じよう!
398: 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)15:48 ID:7zrXgHL30(1) AAS
晋三、総理大臣、自分で抱えた法律の高プロ対象者として、昼夜の別なく
今回の災害の対策に従事すると。

私邸に逃げ帰ってw
399: 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)15:52 ID:ZwBGeACK0(1) AAS
5ちゃんねるに出没してる自称経営者は、
高プロが年収400万だろうが200万だろうが関係ないから、
言いたい放題の身分で羨ましいわ
400: 名無しさん@1周年 2018/07/08(日)16:18 ID:DPM1j8rZ0(2/3) AAS
>>397
歯止め?
捏造データで無理やり高プロ通したのにかよ
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s