[過去ログ] 【みなさまのNHK】ソニーが「NHKが映らないテレビ」を発売へ → 本当に受信料を払わなくていいのか NHKに聞いてみた結果…★5 (745レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:09 ID:ciWSpsrc0(1) AAS
チューナーレスのラインナップ増えるのはいい事だ
安いモニタは画質イマイチだし
238(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:10 ID:nJ1HWmej0(3/3) AAS
>>232 訂正
NHK集金人を6秒で撃破
動画リンク[YouTube]
239: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:15 ID:JEFYFH0E0(3/3) AAS
二度とロケットニュースでスレ立てるなよ
ついでに死ね
240: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:17 ID:h5MZkJjo0(1) AAS
質問にまともに答えない公的機関が増えた
マジで安倍政権のせいだわ
241: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:18 ID:A7gE6hvt0(4/4) AAS
受信ユニット装着してTVにNHKの番組が視聴出来るようにした時点で
受信料はかかるだろ。
NHKが映らないテレビであっても、後からNHKが映るようにしただけで
受信料の権利発生するのは、もはや変わりようがない。
242: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:19 ID:CB5RKaAk0(1/2) AAS
>>237
ビデオ鑑賞や動画見るのに耐えうる画質のモニター出て欲しい。
正直、今のテレビはつまらないから5年以上見ていない。
243: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:22 ID:CB5RKaAk0(2/2) AAS
>>225
サブスクリプションにすれば良いだけ。受信ログ取れるんだから。
それ無しで強制徴収はないわ。
なら、世界中のスマホユーザーから徴収しろや。
244(2): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:23 ID:ir+gS0ic0(1/2) AAS
>>226 >>227 >>238 追加
池田信夫氏「NHK大阪本社に勤務していた頃、刑事事件の半分を在日・同和が
占めていたが、絶対に放送出来なかった」
外部リンク[html]:www.honmotakeshi.com
245(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:23 ID:nPyNaiXT0(1) AAS
TverはNHK写らないのか。
246: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:25 ID:ViOpl0Y60(1) AAS
>>1
NHKに関しては国さえ別扱いの異常さが際立ってるからな
とにかくNHKそのものが癌だ
完全に法改正で民法レベルにすべきだ
247(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:25 ID:1VUaMt/V0(1) AAS
んちけい
インターネットはワシが育てた。
248: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:26 ID:ZMsMW70e0(1/5) AAS
クロキャスや火棒が不要なだけのAndroidTVが入ったモニターかぁ。
ありやなぁw
249: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:26 ID:i+tZYGjE0(1/2) AAS
人それぞれ
押し売りは御免
250: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:27 ID:PFzx9bYB0(1) AAS
こんなしょーもないテレビ作る暇あったらVHSやDVDを高画質で見られるモニター作らんかいボケ
251: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:28 ID:EEvxMMP00(1) AAS
>>245
映るという表現がおかしいかも
「流す」だね VODなんだから
252(2): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:30 ID:4O8PZFZU0(1/4) AAS
>>247
NTTが4K動画配信時代に向けてインフラ整備に受信料使わせてくださいって言ってるから実は笑えない
253(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:32 ID:kB9jjIUs0(1) AAS
ホテルとか業務用だろ。いちいち全室で受信料払ってられないから
254: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:33 ID:i+tZYGjE0(2/2) AAS
テレビを持つ=NHKへの支払いというのが変
民放で充分という視聴者もいる
255: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:35 ID:dk9/Pz+i0(6/7) AAS
>>253
ホテルと言っても客室じゃないと思う
43インチもあって、ネット番組じゃないとテレビが見られないゴミが置いてあったら説明もクレームも来て無駄だろう
案内、宣伝看板、会議室用がメインだろ
256: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)18:35 ID:l0WtYX9M0(1) AAS
いやさ
PCモニタだけで受信料契約必要か?という話じゃねーの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s