[過去ログ] 【みなさまのNHK】ソニーが「NHKが映らないテレビ」を発売へ → 本当に受信料を払わなくていいのか NHKに聞いてみた結果…★5 (745レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:03 ID:nxklryur0(17/20) AAS
【マスコミ】中山成彬議員「最近NHKはおかしい。女性暴行強盗犯の韓国人を通名で報道…」★4
1 :わいせつ部隊所属φ ★:2013/03/30(土) 00:34:09.72 ID:???0
FIFI_Egypt/フィフィ 2013/03/27(水) 21:25:00
あれ?ネットのニュースだと連続強姦強盗犯が外国籍で報道されていて、テレビのニュースだと日本の名前になってて、
さっき外国人の友人が犯人が日本人だと思って、日本も物騒になったねぇと連絡してきたけど、こんな報道でいいの?
日本人の犯罪だと思われることについてもっと問題視されてもいいかと。
Twitterリンク:FIFI_Egypt

nakayamanariaki/中山なりあき 2013/03/29(金) 16:14:55
willが発売され、私の記事もよく纏められています。 ,,.,
私がNHKに出した公開質問状のことも出ていますが、最近NHKはおかしい。
省3
315: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:04 ID:nxklryur0(18/20) AAS
潰れる心配のない特殊法人や公務員の最大の目標は、組織を無駄に肥大化させること
よく、娯楽番組を廃止してニュースだけにしろ、とか、組織を縮小しろ!
とか言う馬鹿が多いが、そんなことNHK自らやるわけがない
みずから無駄を削り、組織縮小することなど、特殊法人にとって
あってはならないこと、公務員にも自浄作用があり、自らも縮小するだろう
という馬鹿が多すぎる、なぜNHKで吉本芸人が多いかというと、NHKにも当然無駄を排除して
娯楽を排除して、縮小しろという圧力はある、しかし無駄に組織を肥大化したいNHKは、娯楽もNHKという
認識が世間に広まれば、縮小しなくてもよくなるのだ
NHK元副会長の永井多恵子がさかんに言ってたのが
「娯楽番組は必要ですよ楽しいでしょ」というものだ、この意味するところは
省16
316
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:04 AAS
>>1
Android搭載だからNHK放送アプリ出たらインストールできちゃう!
という事は、NHK税の支払い義務が発生してしまう・・・・・・
317: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:04 ID:nxklryur0(19/20) AAS
【NHK】 "在日韓国・朝鮮人への差別的な言動に反対" 東京・新宿のコリアンタウンで差別的内容の落書きを清掃
1 :有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★:2014/03/02(日) 21:55:55.75 ID:???0 ?PLT(12069)
★コリアンタウンで落書きを清掃

東京・新宿のコリアンタウンで、商店や住宅の壁などに在日韓国・朝鮮人への差別的な内容の落書きが
目につくようになっていることから、2日、ボランティアが集まって清掃しました。

これは、在日韓国・朝鮮人に対する差別的な言動に反対するグループの呼びかけで集まった
日本人や韓国人のボランティアら50人が、日本最大規模のコリアンタウンがある東京・新宿区の
新大久保で行いました。グループでは、コリアンタウンには商店や住宅の壁などに、スプレーや
油性ペンで書かれた「韓国人は帰れ」といった落書きが50か所余りあるとしていて、
参加者たちはスプレーを吹きかけて汚れを落としたり、ぞうきんで丁寧に拭き取ったりしていました。
省9
318: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:05 ID:nxklryur0(20/20) AAS
その1
NHKの受信料は、5年間で時効が完成して消滅する
これを消滅時効という
この時効とは、時効期間(5年間)が過ぎれば自然に成立するものではなく
時効が成立したことを主張する必要がある。これを「時効の援用」という。
時効を援用する方法としては、時効を援用をしたという証拠を残す必要がある
主な手段としては
郵便局によって内容が証明される「内容証明郵便」が使われる
これさえやっておけば、NHKがどんな督促をしてきてもNHKに勝てる
しかしNHKはこの時効を中断させリセットさせることができる、
省12
319: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:05 ID:ZMsMW70e0(3/5) AAS
>>316
訳ないじゃんw
320: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:06 ID:LOHoBdn90(2/3) AAS
>>252
ま、NTTがNHKを食っちゃうことになるだろね。流れとしては。キンタマ握られる感じだから。
総務省vs経済産業省か
321: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:09 ID:OQi8vEV00(1) AAS
ここで文句言ってる奴の言い分が酷いな
あまりにも現状を度外視し過ぎてて、近々発狂して死ぬんじゃないの?
322
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:11 ID:ZMsMW70e0(4/5) AAS
>>252
2兆円の負担なぁw

4K常時同時配信、インフラ投資2兆円必要 NTTが試算
外部リンク[html]:www.sankei.com
323
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:14 ID:Stc6sJ3X0(1) AAS
最大手メディアのNHKが
『我々としては “NHKが映らないテレビ” の存在自体を初めて聞いた』
って拙すぎない?
324
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:15 ID:ZMsMW70e0(5/5) AAS
>>323
これテレビじゃなくディスプレーモニターだもんw
325: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:18 ID:oukCKFL30(1) AAS
>>73
出版物って印税が入るからね、半ば半強制的に払わせた受信料から出版物を作った印税って、視聴者に還元すべきだと思う
326: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:20 ID:cOfmv6qR0(1) AAS
>>39
現行モデルはしらんけど、たとえばXPERIA Z compactはヘッドフォンケーブルをアンテナにしてるので、ヘッドフォンが無いと受信しない

つまり、Bluetoothヘッドフォンだとアンテナが、無いので映らないよ
327: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:32 ID:/LJ/Ct9I0(1) AAS
商品の魅力はいまいちだな。

NHKが映らないことの他に、他局は問題なく映ることがないと
328: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:36 ID:dk9/Pz+i0(7/7) AAS
会議室用、店頭看板用のディスプレイ
これでネットでみられる民放番組を見ればテレビだとか言ってる記事が変なだけ

液晶モニター 法人向けブラビア BZ35F/BZシリーズ
特徴
オープンなミーティングスペースに適した43V型から中会議室向け85V型
法人向け専用モデルだから、購入後も安心長続き
移動式の壁寄せスタンドで狭い会議室を有効に使ったり、目を引くイーゼル型スタンドで店頭でのサイネージ効果を高めるなど
会議室モニター用途に便利な「信号検出による自動起動」や、サイネージ用途で利用する際のいたずら防止
外部リンク:www.sony.jp
329
(2): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:46 ID:+E4+xOAy0(1) AAS
NHK料金払ってるならNHKオンデマンド見放題にしてくれよ。
何で二重に金払うのよ。
330
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:47 ID:4O8PZFZU0(3/4) AAS
>>329
民放が反対したから
331
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)20:47 ID:LOHoBdn90(3/3) AAS
>>322
NHKがネットから受信料って言い出したところで、もうネット整備したところから自ら食われる運命に火をつけたんだよな。
動画配信なんて、NTTだけじゃなくプロバイダも言い始めるよ。トラフィックの問題絡むから。
332
(1): 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)21:04 ID:fHqlwQ2+0(1) AAS
>>5
逆に受信料値上げをしようとしている犬HK
333: 名無しさん@1周年 2018/07/05(木)21:07 ID:P3p93iMe0(1) AAS
NHKは「NHKが絶対に映らないTV」でも映る事証明して受信料払わせないとな
そういえば10年前くらいに韓国旅行した時にNHK見てたけどあれは受信料払ってるからだよね?
1-
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.037s*